←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

2023-01-01から1年間の記事一覧

『南極ゴジラの地底探検』感想文

あのー、みなさん演劇ってご存知ですか? なんかね、まずチケットを買って、指定された時間に指定された場所に行って、そこになんかある椅子に座っとくんですよ。そしたらなんか目の前に知らん人らが出てきて、なんか喋ったり動いたりして、スマホの電源を切…

受け子の調達コストが下がってんのか、雑な詐欺がトレンドらしい

※職務質問のときに聞いためちゃ断片的な情報をもとに想像を書いてるだけなのでもし間違ってたらTwitter・はてブなどで教えてください。 今日、道を歩いてたら久しぶりに職務質問でお巡りさんに話しかけられて。犬じゃなかったんですけど。なんだ~、今回も人…

みんなAIが賢い賢い騒ぎすぎなのでAIが苦手なことも探した方がいい気がする。

掲題の通りです。 いやー、面白いけど、得意不得意あるよね。AIに聞いて正解か不正解か判断するのは結局人間だし、判断できるかできないかはその人間の能力だし、その能力こそが人間の価値だし、そもそもどういう指示を出して何を食わせるかだし、何を食わせ…

『確定申告したくない』~確定申告したくないmix~ =確定申告したくないedition=

は~~~~!!!!! 今年も確定申告したくないよ~~~~~~~~~~!!!!!! なんで俺はこんなに確定申告したくないんだよ~~~~~~~~~~~~~~!!!! 去年も!その前も!そのその前も!確定申告したかった時なんて一回もなかったよ~~~…

悪い芝居vol.30めもりある 『逃避奇行クラブ』感想文

あのー、僕が中学3年生の冬の話なんですけど。 僕は生まれも育ちも北海道で、みなさんご存知ですかね、雪ってあるじゃないですか、四季折々のやつがある日本に住んでる人が読んでる前提でブログを書くのはご時世的にコンプラ的にアレなんで一応聞くんですけ…

インターネットの遊び方(約20年遊んでる人の所感)

僕が来月で37歳になるんですけど、一番最初にインターネットに出会ったのがいつだろう、でも実家に初めてやってきたパソコンがWindows95だったので、だいたいそんなもんだな。歳を取ると誤差の許容範囲が多くなるよなー。絶対20年以上だけど、ざっくり20年と…

BINGのAIにテキスト書かせるやつの遊んでみてるレポート

zuisho.hatenadiary.jp BINGが順番待ち食らって我慢できなかったので自分でAIみたいな文章を書く、ということをやってたのですが無事に使えるようになったので、AIにも書かせて対決しました。 なんとかまだ人類代表の俺の方が勝ててるんじゃないかと思います…

BINGのAIがすごいと聞いて、秒でよっしゃ「のび太の葬式でジャイアンが読む弔辞」書かせよ!思ったら順番待ち食らったんで自分で書きました。

bingのAIがすごい!という話を見かけて「よっしゃ!とりあえず、のび太の葬式でジャイアンが読む弔辞書かせよ!」と思ったら順番待ち喰らったんだけど、もうのび太の葬式でジャイアンが読む弔辞のことしか考えられなくなって待てないからもう自分で書こうか…

2ヶ月に1回家の全時計の時刻合わせをする私は狂っているのか?

2ヶ月に1回くらい家中の時計(炊飯器や洗濯機や湯沸器などの家電含む全て)の時刻を正しく直すって話をしたら「アメリカのシリアルキラーやん」言われたんですけど、みんなやらないの……!? — ズイショ (@zuiji_zuisho) 2023年2月5日 おいちょっと勘弁してく…

5歳の息子の節分

前倒しで今日、家で節分をした。 たしか一番最初の息子との節分は俺が鬼の面をつけて貞子みたいに這って呻き声を出して、息子がギャン泣きして、嫁にめちゃめちゃ怒られた、みたいな感じだった。 で、初めての節分がそんなだったから息子の中で「鬼怖え〜」…

『大病院占拠』、大ふざけドラマ

大河も微妙だし今年の冬ドラマは嵐から目が離せないぜ!! 見てる?みんな見てる?大病院占拠。ツッコミどころが無限にあって、本当にすごすぎるんだ。褒めるところがない。あ、ひとつだけあった「news zeroもちゃんとやりながら撮影してえらい」、終わり。…

多様性がテーマの子供向けミュージカルが良くてダメだった噺

えー、親は子どもに自分がやりたかったことをやらせようとして、なりたかった自分に育てようとするなんて話はよく聞くところですけれども。 僕にも5歳になる息子がいるんですが、わずか1歳の時から英語教育を始めてまして。 僕自身はいちおう親に大学までは…

新春初笑い!金属バット友保みたいなロン毛が床屋に来た話

あけましておめでとうございます。 新年早々何も盛らなくていい足さなくていいエピソードがあったのでシェアさせていただきます。あなたの想像力があれば素材だけで楽しめると思います。それではどうぞ。 新年一発目の散髪かましたろ思って床屋に行ったんで…