←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

2024年ミュージカル版『ダブリンの鐘つきカビ人間』感想文

7月21日(日)マチネの回、観てきましたー。

いやー面白かった。ネタバレありの感想文のつもりで書くので読むかどうかはそこを起点に各自判断してください。

 

2005年片桐仁主演版は映像で観ていたので、アレがミュージカルでリメイクかーいけんのかなーと思って観に行ってみたら、いけてんだなこれがの大傑作。物語としての強度をまず一番に再確認した。

 

初演が1996年、だいたい30年近く前、マジ!?

誰にも何もわからない流行り病、そこから生まれる多様すぎる多様性、自らの病によって引き出される多様な特異性をアイデンティティとして受け入れる人々、そしてそんなはずの人々が無闇に安易に厄災の元凶を探し求め一致団結する様、今の社会を憂えればこそ耳が痛いモチーフがてんこ盛り。

しかしこれが30年近く前に作られた話、時代を先取りしたと言おうと思えば言えんことはない。と言ってもだがしかし、流行病だって、誰かを悪魔にして根本的な問題的をイージーに解決しようとする市民の怒りだって、マクロは変えられないけれどミクロで後ろ向きなハッピーエンドくらいいいじゃないかという感傷だって、昔からずっとずっと紡がれてきた物語じゃないか。

時代を先取りしたように見えても、いつの時代にも通用する普遍的な物語だと解釈しても、結局それっていつまで経っても同じ過ちをアホのように何度でも繰り返す人間に唾を吐きそれでも抱きしめようとする以外に仕方がない、人間の無力さと愚かさとそれでも生きていく生命力とに何かを投げかける。そんな話なんだなと改めて感じた。あのどうしようもないラストは、それでも無邪気に希望を信じることのその過酷さを、今一度投げかけようとする誠実だと思う。

絶望のその先の希望を描いたかと思ったらその芽をすぐに摘むストーリーは、挑発的で冷笑的でまあまあなかなか品がないものだと思う。結局は最後は獲って喰らう、甘い蜜の匂いで相手をおびき寄せる食虫植物みたいなもんだと思う。あのラストはただのドッキリで、でもメインの物語は泣けたね良かったねで終わらせてはいけない。世の中はクソだけどそれでも夢の中では楽しかったならそれでいいや、そんな風に楽しく終わらせてはいけない話だなと改めて思い終わった。

生演奏は頼もしく、キャラクターたちのワクワクや喜び、悲しみや狂気、それらすべてをより雄弁にするために物語の通奏低音を低音とはいえないほどに彩り、そして陰惨な物語の全てが終わった後のカーテンコール。ついさっきまでの最悪を忘れさせるような生演奏による愉快な余興。アレは「ええじゃないか」なんて投げやりなものじゃなくて、パンドラの箱の底を探るような、人間に残された最後の営みだ。うんざりすることばっかりの世界があることを、その世界に自分が今立っていることを、みんなみんな平等にわかってしまったあの場所で、皆で高らかに舞い歌う。人間の嫌なところも、世界の嫌なところも、全部知ってるから全部後押しできる音楽隊が、嫌なところも良いところも演じてきたキャラクターを踊らせ歌わせ笑顔を作る。生演奏舞台として最高のまとめ上げ方だったのではないかと思う。

見る人によっては、素直すぎる人には感動したかもしれないし、意地悪な人には帳尻合わせのお茶濁しみたいな後味をサッパリさせるための演出に見えたかもしれない。

でも、俺は絶望だけを持って帰るなよ、みたいなすごく小さな希望に見えた。同時に、現実とほとんど同じ虚構を虚構と割り切って、楽しいところだけ持って帰るなよという脅しにも見えた。さっきまであんなことやってた奴らがみんなで楽しくやってることへの違和感くらいは覚えろよ、的な。

 

観劇していて自分の過去のある体験を思い出すことがたくさんあった舞台で、それらの体験と思い出をエンターテイメントから離れた時に手放してはいけないと思う舞台で、誰かを好きになったら嫌いになったり仲良くなりたい人と仲良くなれなかったり誰かに何故かはわからないけど嫌われちゃったり、そういう時に思い出したい舞台で、劇場の外に持ち出したい感情をたくさんプレゼントしてくれる舞台だった。

 

以上です。

『虎に翼』12週感想文

最初からずっと追っかけて面白く見てる『虎に翼』なのだが、Xで呟いてみんなであーだこーだ言いたい話でもないので基本黙って観ているものの今週はちょっとブログに残しておきたいなと思って書き残しておく。木曜日に書くのどうなんだとは思うが。

 

戦争を経てそれぞれの結婚観を持ちながらそれぞれの夫を戦争によって等しく奪われた寅子・はる・花江が世代や立場を越えて連帯して生きていく道を選ぶシスターフッド的な展開には舌を巻いたものだが、そこにさらに異物としての道夫の投入でぐちゃぐちゃになっていく展開はめちゃめちゃ面白い。

特にリーガル的な観点から国の未来のためにもそれで給料をもらう職業人としても自身の生活のために寅子が向き合わなくてはならない「戦争孤児」である道夫と、その寅子が家にいるから半ば巻き込まれる形で市井の人に過ぎないはると花江が向き合うことになるという構図に思うところがあった。

はるは道夫について戦争で亡くした息子・直道を重ねて面倒を見ることを決めて、花江もまた夫である直道の服を道夫に着せて涙を流していたのだからそう大差はないだろう。

人は人と別れた喪失をそのようにして埋めるしか仕方がないのだろうか、と思った。人が他人である誰かに向けられる優しさというやつは、本当はその優しさを全力で注ぎ込みたかった別の誰かがいないゆえの代替で誰かに向けられるに過ぎないのかもしれないと思った。

それ自体は責められることではないし、大して悪いことでもない。湧き上がる水のように誰かに注ぎたい優しさを常に持つ人が、注ぎ先がなかなか見つからない故に気まぐれに誰かに優しさを発揮することは悪いことではないと思う。

しかし、その優しさを大きくより多くの人に使う術を持たなければそんなものは、優しさにより救われる人間は常に一定数に限られるゼロサムゲームになってしまい、運良く優しさに触れた人だって結局は自分の手のひらの中の幸せを守ることに躍起になってしまうだろう。

もし優しさですらゼロサムゲームでしかないのであれば、人類は人類の不幸の総量に見合う優しさを持ち合わせないまま誰かは救われるけど、救われないどころか見向きもされない人々を置いてけぼりにする現実を繰り返し続けるしかないのだろうか。人類の不幸の総量が100で、人類の誰でもいいから誰かを助けたい優しい気持ちの総量が50なら、これからもずっとマイナス50で負けっぱなしだ。

そんな現実は受け入れ難いが現状そうなってるという事実を突きつけられるような今週の『虎に翼』であった。

 

ゼロサムゲームを打破する方法はルール変更しかなくて、それを担うのは寅子のような法律に関わる人々というのがひとつの解ではあるのだろう。本当はあの人ただ1人に注ぎたかった優しさを別の1人に注ぐのではなく、仕組みを変えて多くの人に注げる形に変化させる。1の優しさがトータルで見ると2とか3とかになるような、そういう仕組みを使っていこうみたいな話になるんだろうなと想像している。

そしてそれを実践するためには身近な優しくしたい人の喪失するのがまだまだ必要で、夫も兄も父も失った寅子は母の死に慟哭する。傷つかなければ何かを変える力もまだまだ得られない。自身の半生を振り返ってもまあ概ねそうだったなと思う。

まだまだ俺も傷つかなければならない。そうじゃなければまだ俺は誰かの力になることはできない。

そんなことを考えながら見ていた。

 

以上です。

ポケモンSV藍の円盤、いつもの旅パのノリでプレイしたらキツすぎ楽しい

掲題が全てです。

たぶん既にクリアした人が読んだらニヤニヤするんだろうなの精神でありのままを記述します。

 

プレイヤー、俺。ズイショ。

1986年生まれ。

小学生の時に初代緑をプレイしたのがポケモンとの出会い。小学生らしく微笑ましい行き当たりばったりの旅パで本編をクリア。学校の友達との対戦においてはゲンガーとスリーパーのさいみんじゅつを軸にして嫌われまくる。

その後、金もプレイ。微笑ましい行き当たりばったりの旅パで本編をクリア。ブラッキーとツボツボのどくどくかげぶんしん戦法を主軸に家からチャリで1時間かかるゲームショップに野良対戦に出向く性格の悪いガキだった。

その後、サファイアもプレイ。それなりにタイプバランスなども考えたバランスの良い旅パで本編をクリア。さすがに対人戦頑張るのもアホらしくなったのでそこそこに遊んでそれっきり。

ここから大きなブランクを経て息子がポケモンポケモンうるさくなってきたのでSVで約20年ぶりにポケモンをプレイ。ネット対戦での環境の熾烈さやシステムの細かい変化などはなんとなく知ってたけど「今こんなんなってんのかー」と楽しみつつネット攻略サイト禁止ルールで構築した微笑ましい旅パで本編クリア。今後の追加コンテンツに備える意味と一通り今のポケモンを楽しみたい意図で、ネット通信にも課金してさすがにそこはネットの情報も探りつつネット対戦も最初の2ヶ月くらいは嗜む。参加したのはシングルバトルのみ、チオンジェンとドヒドイデがレギュラーで20年前から何一つ成長していない。すぐに「大人はこんなことに時間を使っていちゃいけない」と見切りをつける。

その後、翠の仮面が配信開始。本編で使ってた旅パはすべてリタイアしてキタカミで捕まえたポケモンやさいきょうレイドで手に入れたいろんな御三家の卵を孵化させたりしたやつの新規の旅パをテキトーに飴でレベルを相手のレベル➕5くらいに調整してサクッと本編クリア。

 

そして、藍の円盤。他に色々忙しかったり息子の興味関心がポケモン以外に向いてたりなどあって長らく放置してたのを最近やっとプレイし始めた。し始めたんだが、翠の仮面と同じゆるいノリで始めてみたらこれちょっときつくね?となってる現状。なお、当然攻略サイトは禁止ルールで追加コンテンツも楽しむ方針で現状やってる。

 

まずはテキトーにフィールド散策して懐かしいポケモン新しいポケモンを捕まえて今回の旅パをテキトーに作ることにした。色々あって何も考えずに(具体的にはダブルバトルのことを何も調べないまま)構成した今の俺のパーティーが以下の通り。

 

1.アローラベトベトン

初代の旅パでベトベトン無印を使ってたので懐かしくなって入れた。決定力に欠けるが耐久の高さと状態異常どくとちいさくなるのいやらしさ、で地面とエスパーが猛威を振るうなか意地でも最後まで使っていた。きっと今回も頑張ってくれるだろう。

 

2.ジュゴン

これも初代の旅パで使ってたので懐かしくて採用した。初代ってわざマシンも使い切りで大変ななか秘伝なみのりでお手軽にメインウェポンを搭載できるみずタイプは頼もしかったよね、パルシェンも当時好きだったけど耐久力より火力でしょ!ということで迷ったけどジュゴンを採用。

 

3.エビワラー

初代で「三色パンチで誰が相手でも弱点取れるとか何それすげえかっこいいじゃん」と痺れたが当時はこうげきとくこうどちらに依存するかがタイプによって決定されてたので悲しいほど弱かった。わざごとにこうげきとくこう依存が決まる今なら戦えるはずだ!旅パくらいでならちゃんと輝いて活躍できるお前を俺は見たいんだ!!

 

4.バサギリ

初代ストライクは子供ながらにかっこよかったが紙装甲すぎて悲しいくらいに弱かった。その後ハッサムに進化できるようになって最初はテンションぶち上がったが、当時は初代で猛威を振るったエスパーにいまひとつ取れるということで数少ないはがねポケモンはそれだけでめちゃめちゃ優遇されていて(どくどく戦法をシャットアウトできるのも強い)厨ポケっぽくて好きになれなかった。そのストライクがむし・いわタイプにも進化するようになったの!?いぶし銀じゃねえか!!俺とお前の本当の冒険が今始まる!!

 

5.ブーバーン

初代で好きだったエレブー、ブーバー、ルージュラバリヤード、味があってかっこよかったけど覚えられるわざ少ないしたぶん種族値も微妙だった。特にブーバーは誰でも覚えられるなみのりと絶対相手パーティーの誰かは持ってるじしんに良いように狩られるカモだった。カモネギ以上にカモだった。カモネギはまずバトルで見かけねえし。そんなお前も、今は進化できるようになったんか!?俺たちの冒険はこれから始まる!!

 

6.フライゴン

あんま思い入れないけど、ドラゴンだしたぶんそこそこやるやつなんでしょ?じめんタイプいないしドラゴンタイプいないし、パーティーに欠けてる属性を補ってくれそうだからこれからよろしく頼むわな!!

 

それで始めたブルベリーグ、現状はアカマツを1回負けた後に勝利。その後ネリネに挑んで3回負け越して今このブログ書いてます。

とりあえず現状でのパーティーへの評価は以下の通りです。

 

1.アローラベトベトン

いぶし銀な頑張りは一応してくれてはいる。あくタイプが追加されてることによってエスパーわざが効かないのは初代を共にした身としては胸をすく思いだ。耐久力はそこそこでたべのこし持たせてるとそこそこには居座ってくれる。ちいさくなるを積んで運ゲー度をあげながら相手のHPをちまちま削る、俺の人生のような戦い方でゲームメイクとまで言うほどでもないバトルの流れを作ってくれる。

 

2.ジュゴン

みず・こおりって今こんな弱いんだ!!何も考えずに組んだこのパーティーではダブルバトルでのなみのり使いずらすぎる!あと全然関係ないタイプの連中がスナック感覚でいわ技はがね技をぶっ込んできて面白いように落とされる。正直、一番最初に戦力外通告を出すならこいつかもなと思っている。とりあえずかいがらのすずを持たせてなみのりで味方のHP削ってでも自身の生存を確保する方向で運用できないか色々試してるけど、とにかく面白いようにばつぐんを取られる。ドリルライナーがただでさえ全然当たらないし特性ふゆうのポケモンをエンジョイ勢のためそもそも把握してないので面白いようにこうかがないようだ。

 

3.エビワラー

火力不足がお前、あの頃のまんまじゃないか!あの頃のお前から変わらないでいてくれて、俺は少し嬉しいよ。いや、嬉しくないか?まあそりゃそうか、パンチ系の火力がそもそもお察しだもんな。絶望的な低火力ってわけではないんだが、装甲が分厚いわけではないので倒される前に2回こうげき当てられたらラッキーくらい。つまりそれは全然ダメ。お前は20年間何をしていたんだ、何のためにブルーベリーアカデミーに来たんだ。カウンターを一発当てて一人落とすか、きあいのタスキとかがんじょうで耐えたやつをマッハパンチバレットパンチで落とすか、せめて誰か一人とちゃんと刺し違えろみたいな運用しか思いつかない。その時点で三色パンチで色鮮やかに相手を沈めていく俺の夢に見たエビワラーからはだいぶ遠のいてるんだよ。

 

4.バサギリ

いわなだれダブルバトルだと割とよくやってくれるので頑張ってくれてる感はまだある。でも、やっぱいわってはがねに比べて柔らかいね。ストライクの紙装甲の頃、そのままだね。一応ダメージソースにはなってくれるけど、所詮君たちはどう生きるか、そしてどう死ぬかくらいの感じ。つるぎのまいを積んでる暇なんか全然ない。自分が殺されるまでに何回相手を斬りつけられるか、攘夷派なのか?新撰組の下っ端なのかお前は?

 

5.ブーバーン

遅い!遅いよ〜!火力はまあそこそこにある。しかし遅いので先に喰らう。弱点は多い。お前と出会ったときはサイコキネシス使えるじゃんとテンション上がったものだけど、よく考えたら無印の時も「なんでお前なんかに貴重なサイコキネシスわざマシン使わなくちゃならねーんだよ」ってだけでもともと覚えることはできたんだよな。そして今回は自力でサイコキネシス覚えられるからすげえ俺はテンション上がったんだけど、エスパータイプも本当に弱体化してるんだな。タイプ一致じゃないサイコキネシスなんて打つ暇ねえよ。ついついサイコキネシス打つよりあやしいひかりを選択して運ゲーを狙う機会ばっかりだよ。俺が悪いんだけど、俺がお前を輝かせてやれなくて、ごめんな。

 

6.フライゴン

ダブルバトルというものの存在は知ってたけど、それ以上のことなんも知らなくて、お前がじしんをぶちかましてくれたらそれなりどうにかなると思ってたんだけど、味方にも喰らうのな。じゃあダメじゃん、俺がだいたいのノリで作ったパーティー、じめんに弱いやつ多すぎるんだよ。あと宙に浮いてるやつもお前しかいない。シングルバトルの感覚で、じめんタイプが出てきたらそもそもふゆう持ちで多彩なわざタイプを持つお前がなんとかしてくれるだろうと皮算用してた俺が悪い。謝るよ。その結果、お前はじしんを封印してせっかく翼を持って空飛んでるのにせっせとあなをほるをしている。ネリネアローラダグトリオのじしんに怯えて効果今ひとつのドラゴンクローをかましてジリジリ削っている。じしんを喰らわない時点で対ネリネ戦の先発エースはどうしてもお前になってしまうんだ。まあでも3回負け越したからマジごめん。全部俺が悪い。

 

 

散々!マジで散々!ネリネとの相性が悪いだけなのかな?3回負け越しは面白くて笑ってしまった。ここまでを読んでもらってもわかる通り、俺は何もゲームをわかってないわけではない。改善点とかはいくらでも見つかるし、真に勝つためのパーティー編成は今から組み直そうと思えばたぶんいくらでもできるのだ(わざマシンも使わずほとんどおもいだすだけでわざ構成している)。あと「お父さんのゲームを見るのは土日だけ、1日1時間」という息子ルールのもとでプレイしている(息子が見ていない時に勝手にプレイして進めない)。攻略サイトを見れば簡単だし、見るまでもなく勝てるパーティーを再構築することも簡単だし、正直舐めプでやってたのでみんなこうげき技しか持ってなくてコンボとか何も狙わない旅パ感覚の編成なので、追加コンテンツがこんな難易度になってるのは予想外だ。

しかし、俺はどうせ始めたのならもうこのメンバーを交代なしで最後までやり遂げたい。ネリネにこんな苦戦してて恐らくラスボスであるスグリに勝てる気が全然しない。それでもやり遂げたい、今はフルアタッカーのわざ設定しかしていないこのメンツで、ブルーベリーアカデミーのダブルバトル環境を制覇したい。わざ構成をわざマシンアリで調整して戦っていきたい。いや、ズルはする、せいかく変えるアイテムもぎんの王冠も山ほど持ってるし、そこらへんはやりたい。

けど、俺が一緒に旅をしたいから選んだポケモンたちだけでそこから1匹もスタメン落ちすることなく、このメンツで最後まで戦い抜きたいんだ。そしてこういうプレイスタイルを自分に課することによって、25年前?初めてポケモンを遊んだ感覚に今近づいている。ありがとうポケモン、難易度としては絶対おかしいってとエンジョイ勢としては思うけど、俺はお前と最初に出会った時の気持ちに、今、立ち返っている。

 

以上です。