←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

実写ドラマ『十角館の殺人』俺と島田潔の解釈違い

ネタバレっちゃネタバレだけどほとんど島田潔のキャラクターの話で事件の真相に迫るような言及はたぶんそんなないけどまあ自己責任で。というか面白いから全員観ろ!!

 

俺の小説版における島田潔のイメージ、なんかこうもっと一見するとなんでもなさそうなやつというか、そういう顔を使い分ける狡いやつみたいなイメージだったんだよなー。「人たらし」というよりは「人懐こい」、「キザったらしい」というよりは「ひょうきん」で、「軽薄」というよりは「自然体」、もちろん本質として一筋縄ではいかない油断ならないやつなのは間違いないしその雰囲気を醸し出す瞬間はあるんだけど基本的には人を警戒させないためにそのオーラは普段は消してて凡庸で無害なやつの擬態をながら人の懐に潜り込むのがうまいやつ、一方でぎくりとさせるような核心への言及をいきなり叩き込んでるみたいな二面生を持ったやつ、そういうキャラクターをイメージしていた。捜査の進め方でいうとそれこそ小学生のふりをして無邪気な好奇心を装ってピースを集める江戸川コナン的なやり方をするやつ。そしてそれを踏まえても青木崇高はそんな島田潔を演じてくれるはずだと期待してたんたけど、観てみたら思ったよりめっちゃ典型的な探偵野郎だった!人たらし、ともすれば露悪的なユーモア、軽薄、かっこつけ!思ってたんとちょっと違う!いや結構違う!そしてかっこいい!青木崇高版島田潔めちゃかっこいい!惚れる!俺もこんなおじさんと一緒に謎解きに立ち向かいたい!けど、俺のイメージの島田潔と比べるとかっこよすぎる!俺の考える島田潔はそんな一度会って二言三言と会話をしてみたら明らかに只者でないとわかるような誰にでも一目置かれるようなわかりやすい男ではない。もっとふつうにちょっと人より距離感が近くてなんだこいつと思われるけどどこか憎めないので受け入れられてしまうみたいな、そういうのをわざとやってるタイプのやつなんだよー。青木崇高版島田潔なんて明らかに油断ならないやつなんだから、こんな島田潔に紅さん心を開いちゃダメだよ。もっとこう、島田潔は紅さんにとって「変わり者の俺を慕ってくれるあまり踏み込んではこないから別にいてくれていいかなと思っちゃう無害な変わり者の後輩」っぽいやつだったんだよ俺の中でのイメージは。もっとどんくさそうなオーラが島田潔にはあってほしかった。こんな喧嘩も強そうな島田潔、島田潔じゃない!こんな二重の極みを使いそうな島田潔、島田潔じゃない!それは仕方がないだろ!!

そしてまあこの俺が考える島田潔像、そこまで俺の勝手なお気持ち表明だとも思っていなくて、というのもこの十角館という作品にはもう1人明らかに探偵然とした振る舞いをするエラリイというキャラクターがいて、そんなやつが作中に2人もいるとうるさくて敵わないので島田潔は意図的にエラリイのような「いかにも探偵らしい自信家のキザ」ではなく「飄々とした食えないやつ」に設定されてたんじゃないかと思っている。けどまあ実写版だと大学生の探偵ごっこエラリイと、ダンディ本格派おっさん探偵島田潔は全然違うキャラクターになるのでああいう島田潔でも全然問題ないみたいな判断なのかなと思っている。でもなー!俺が最初に出会った島田潔はあんなにかっこよくないんだよー!そもそもあんなかっこいい島田潔が、「今日の一本」なんてクソダサい締め方をするはずがないだろ。あれマジでダサすぎるし、そのダサさが島田潔の魅力。探偵としての資質は十二分に備えていながら主人公探偵としてはいまいち締まらない男、それこそが中村青司の建てた館こそが主人公である館シリーズの探偵役にちょうどいい島田潔じゃないのかよー!ちょっとあの島田潔はかっこよすぎるよー!かっこよさが過ぎるよー!

でもまあ、あの青木崇高演じる島田潔が水車館や迷路館に乗り込んでいくのは絶対に面白くてかっこよくて観たいので全部OKです!

以上です。