←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

2022夏ドラマメモ

初恋の悪魔

坂元裕二なので信頼して見るけど全体的に不安。題材的に野田亜紀子とかと比べてしまうのでハードル上がってしまう分が悪い題材に突っ込んでいったなって感じ。6話くらいで切るか切らないか判断するのだろう。

 

競争の番人

ベタだけどそれでいい。縦軸見せつつ1話完結のお仕事ものだと思ってたらガッツリ何話もかけて敵と戦う半沢パターンだったのでむしろこっちの方が見やすい題材だと思うので安心して見れる。杏がかわいい。

 

魔法のリノベ

リノベって題材が割と面白いのでよっぽど脚本ひどくなければたぶん最後まで観れる。典型的な1話完結お仕事ものになる。波瑠はバラエティの振る舞いを見るに完全に性格悪い元ヤンだろうと思ってるのでこういう明らかに性格悪い役をやってるのを見るとニコニコしてしまう。加齢で役の幅が広がるのは良いことだ。

 

家庭教師のトラコ

信頼している脚本家ではあるのだが、大丈夫か!?て出だしの1話だった。そういえば家政婦のミタは見てないんだよな俺。過保護のカホコ、同期のサクラ、となりのチカラしか見てない。説教くさい主人公の周りにバラバラな悩みを持つキャラを配置してーっていうワンパターンではあるんだけどシチュエーションと主人公の「正しいけど弱い」っていう味付けがうまくて、ここをうまくやってしまえばキャラに共感するんじゃなくてこんなドラマが生まれる現代社会だよなって部分に共感させるのがうまいってイメージなんだけど、家庭教師のトラコはそこのバランス感覚ミスってて普通にキショい説教くさいドラマになる可能性もあるんじゃないかと心配になる。うまくやってくれるのかもしれんがとりあえず最後まで見る。

 

純愛ディソナンス

割り切れるので意外と見れる。「はいはい、令和の高校教師ねー」みたいな。と思ったら3話でいきなり5年後に舞台が移るらしくてやっぱ17歳の女子高生と高校教師が恋愛するのはポリコレ的にダメなんだなーと思った。5年後なら問題ないのでどれくらいイチャイチャするのか気になる。

 

石子と羽男

20代前半の若い女優がずっとつまんなくて、やっぱ30前後で脂が乗ってくる(若い時はただの飾りみたいなヒロインやらされてしまう構造の問題)。コントが始まるで初めて有村架純の演技に「ええやん」となってこいつもそろそろ役者として成熟してきたぜ!!となったので、ドラマとしては全然面白くなかったけど有村架純を見るために最後まで見ると思う。

 

雪女と蟹を食う

これは実写化無理でしょ〜と思ってたら意外とやりおる。原作の作画のお耽美で幻想的な雰囲気をほぼ全部捨てたのは英断。汗臭さと生々しさ庶民臭さを全面に押し出した演出(そういう演出意図じゃなかったらごめんな)。北海道入りからラストまでを絶妙に肉肉しく貧乏臭く人間らしく我々の生活と地続きな感じで描き切ってくれたらブラボーな換骨奪胎と絶賛しまくるかもしれない。

 

他なんか面白いのあったら教えて。

 

以上です。