←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

布マスク配布は一理ある(が、その一理を総理大臣は語らない)

新型コロナについては「人類みんな正解はわからん」状態でもちろん俺にもよくわからん。専門家の人たちもきっとあーでもないこーでもないと考えながらめちゃめちゃ必死にやってるんだろうから門外漢の俺にそんなことわかるわけがない。が、理解に努めることはできるし、なるほどこういう考え方とこういう考え方があるのね、前者の考え方ならこういう方向で動くのがアリかもだし後者の考え方ならこういう手があるかもね、くらいに思うことはできる。

住所ひとつにつきマスク2枚配りますという発表が国からあったわけだけれけども、これが有効かどうかもよくわからん。他国が現金ばらまいてるのを見ると直感的にはふざけるなとなるわけだが、冷静に考えるとそこになんらかの理を見出すことは別にできないこともないのかなとも思う。

今回のこの新型コロナはなんと言っても感染しても症状が出ないままのパターンの人が若者(50代以下らしい)に少なからずいるらしくそのような人たちが人が集まる場所に出入りしてそこで志村けんみたいな感染すると死ぬ人がその人からもらっちゃってみたいなそういう広がり方戦略をしているウイルスらしいとブルース・ウィリスに聞きました。書きながら「あ、これはたぶんボケるとこないぞ?」と思い、慌ててダジャレを挟みました。で、だからこそ政府や自治体は3密は避けましょう、健康状態でいる人も自粛してリモートで働きましょうという話になってる。3密が揃うと多数の感染者を内包するクラスタが出来上がってしまいそのクラスタにいた感染者たちがまた別のクラスタを作るのに一役買ってしまう。なのでみんな、自分がその一人にならないように、自分のためじゃなくて周りの人を知らず知らずのうちに感染させないためにも、みんな心掛けて生活しましょうね。医療崩壊を遠ざけて、死者をあんまり出さないために、誰かを殺す一助を担わないために、みんな自粛自粛で頑張っていきましょうね。

今の日本の方針は、まあそんな感じなんだろうなと認識して、ある程度首肯して、俺もそうしている。リモートワークは何せ身体が疲れてこれが続くなら一発高い椅子でも買ってやろうかと思うのだが、1ヶ月後にはこの時節に耐えられずに倒れた会社の中古の椅子が安価で手に入るのではないかと思うとなかなか購入に踏み切れないのが目下の俺の悩みだ。俺は、できることなら定価15万の椅子を中古で3万で買いたい。強く強くそう願う。

そういうわけで、とにかくロックダウンとか極端な策は使わず、強行的な営業停止命令も出さず、エンタメ界隈や夜のお店、あとは体力のない企業は自粛要請でうやむやに切り捨てつつ、経済全体をまるまる止めることはせずに、とりあえず感染者数と死者数を最小限に食い止めようという、どのみち誰が痛みを伴うかの話なので「それはそれでどうなんだ」という意見はありつつも、プライオリティとしてまずどこに重きを置きどこを切るかの話だと考えれば、方針としてはまあ一つわからんでもない。後述するだろうがこれは明確に擁護ではない。

そんな中で、自粛要請に留めるから人々の接触は禁止はしないし各自自己責任で濃厚接触しながら経済回してね、てのが方針だとすれば飛沫感染のリスク自体は防げんこともない、毎日消毒する適切な運用をみんながするのであればしないよりもマシな布マスクを配布するってのは、別に全くのナシな策ではないのかもしれない。

布マスクを1日1回洗うのに10分かかるとして5000万世帯で1日5億ミニッツ、他の国が金配って生活保証するから家にいろってやってるなか日本は毎日合計で830万時間時給1000円でも83億円のタダ働きを国民に強いて、「お前らその布を明日も口につけて経済回せよ、一人一人が感染者かもしれない自覚を以って経済活動回せよ、てめえの食い扶持はてめえで稼げよ」と言うのなら、別に布マスク配布は一筋の合理性を伴うのかもしれない。もちろん異論はあるだろうが一つの方向性としては全否定することはできない。

で、ここからが本題なんだが、ここまで書いてきたすべての内容、俺はそんな話、日本政府からひとつも聞いていないのである。すべて俺が自主的にインターネットやらなんやらで掻き集めたメディア情報を統合して、こういう風に考えればまあ少なからず納得できる部分もあるのかもな、先のことはわからないしな、と思ってるだけなのである。今の政府からの発表について批判する人も評価する人も、たぶんみんなそんな感じであり、そんな感じであることが大問題なのではないかと思うに至った。

新型コロナの脅威はグローバルなものなので世界各国の指導者がどんな感じでやってるかは色々メディアを通して目に飛び込んでくるのだが、まあ日本とは全然違う。指導者が自ら矢面に立って、すべての質問を打ち返すだけ打ち返し「うちはこういう方向でやってくから、それはこういう理由で俺が決めたから」ってのを表明して、それをもとにマスコミやSNSでみんながあーだこーだ言ってるところは同じなんだろうが、日本はこの前段をまるまるすっ飛ばして俺たちだけであーだこーだやってる感がある(ここらへんは僕の体感で、諸外国の実態はそんなにちゃんと知らんのでツッコミ大歓迎)。

冒頭で専門家が死力を尽くして頑張ってるけど正解はわからんもん俺にわかるわけがないという旨のことを述べたが、それでも俺、今の総理大臣より新型コロナに詳しいなとは思うもんなやっぱり。あいつ、「で、どうすりゃいいのよ?俺からの要望は主にここらへん、この要望を叶えるためには、どうしたらいいのよ?」レベルであんまり何もわかってないんじゃねえかなと思ってる。そうじゃなきゃあんなアナウンスにはならねえと思うんだよな。下手に細かく「俺は現状をこう理解している」とか言うと突っ込まれた時にどうにも返答できないからああいうアナウンスになってるんじゃねえかなと判断せざるをえない。他所の国は素晴らしい指導者ばかりだとは言わねえけど「なんなのよこれなんなのなんなのなんなのよ、教えてくれよん俺にもわかるように教えてくれよん」程度には興味を持って、そのうえで「今の自分の考え」を喋って、それを批判されたり評価されたりしているように見える。この国の偉い人にそのレベルの興味すらあるのかが現状よくわからない。

そしてそんな彼らを支えるのはなにかというと、我々なんだよな。なぜその判断に至ったのかのユニークな経緯を一切語らない政治的判断を、各自テキトーにメディアから拾ってきた情報を踏まえて勝手に「解釈」して紅組と白組に分かれることに慣れてしまった我々、引いてはインターネット社会が今の政治のあり方を許容してしまっているのかなぁみたいなことを思ったのだった。

これは現政権批判の話も含むが、民主主義ってなんなんだろうみたいな、現代の民主主義に必要なリーダーってなんなんだろうみたいな話にもなってくる。

うちには3歳を控えた息子がいるのだが、彼の一挙手一投足に「あー、あれができなくて悲しかったんだねー」とか「こういう風に思って嬉しかったんだねー」とか、勝手に解釈して彼を肯定したりそれは叱った方がいいんじゃないかと話し合ったりで夫婦揃って大忙しだ。そんなことをしてもらえるのは未熟で未熟で仕方ない子供の特権だと思うのだが、どうも最近は政権に対して国民が総出でそれをやってるような気がして、もう少しなんとかならんもんかなぁと思う。

つまり、このテキストの主旨は、今回の布マスク配布への僕の見解がどうのという話ではなく、国と市民の関係性はどうあるべきなのかという話である。

だっふんだ。黙祷。

以上です。