←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

「M-1グランプリ2018」感想文

 

お疲れ様でした、いや、良い大会でした。

ツイッターの実況で言ってることからとくに終わった今の感想がないです。そういう意味では、観るもの、エンタメとしては完成されてたと思います。歴代M-1でも屈指の、清々しい読後感の、気持ちが良いM-1だったと思います。

ただ、なぜそうだったかというと良いモンと悪いモンが分かりやすいM-1だったからであって、M-1がそうあるべきなのか?でいうと絶対そんなわけないわけで、反省点の多いM-1だったし、去年の反省を全く踏まえれていないM-1でもあったと思う。

とりあえず、「老害をぶっ潰す」がテーマの大会になってしまってましたね。1組目からえらい辛口の審査員、なぜかどいつもこいつも会場をあっためる気が無く、重たい空気のまま漫才を強いられる。

これは僕のイメージで実際どうだったんかも知らんけど、客席もムカついてたんだと思う。「いや、うちらはお前ら年寄りの説教聞きに来たんちゃうぞ、笑いに来たんや」みたいなのあったと思う。そのフラストレーションのピークが上沼恵美子ギャロップ評だったんだと思う。

そこで出てきた、トム・ブラウンへの客席が思いを託す感じ、そしてその客席の思いをちゃんと受け止めた審査員(あの志らくのクソ以外の審査員)、その後は死ぬほどに毎秒毎秒が劇的で最後の瞬間まで「みんながんばれ」と思える最高に青春なアツイ舞台だった。

繰り返すに、誰が優勝しても文句のない最高の大会だった。てか、決勝3組観終えた後にそう思えた大会、たぶん今回が初めて。

松本人志が最後にチーム戦だとコメントしてた通り、本当にその通りだったと思う。演出も審査員もほんまにクソやったと思う。いや、富澤も塙もあたためようと頑張ってたけど、審査員の重圧に誠実すぎてもう一つで、結局「最悪」な雰囲気になってたのはもう誰もが認めざるをえない。

でも本当に演者がそれをなんとかしたよ、トップバッターの見取り図から始まって全員の全員が、なんかおかしい「年の瀬の笑いてえ奴らが集まる漫才のお祭り」ってこういうのじゃねえよな?と誰もが思う変な空気の中、みんな頑張った。その結果、なんとかこんな素晴らしい大会になった。全員優勝だな!って思える不思議な大会だった。漫才ってすごいよなーって思うよね、いきなり人前にパーっと出て人を笑わせるってすごいことだよねって改めて思う。漫才師もすごいし、笑いたい客席もすごいって思った。決勝3組の客先からのウケ方は、なんだか俺は涙が出た。「ああ、みんな、笑いたいんだ」って思って。

だから、今回のはマジで、最低レベルの運営演出のクソなM-1だったと思うけど、漫才師という生き方は素晴らしい、笑いは素晴らしい、笑いたいと思う気持ちは素晴らしいって意味で最高のM-1だったと思うし、それ全部含めて来年何とかしてくれ。今回のは最悪だった、演者に助けられたマジ無能な企画側だったと自覚して、もっと彼らの力に頼らず、自分の面白さに命賭けてる奴らを最高に輝かせる場所にM-1をそういう場所にしてくれ、と思う。

今回だってあいつらは勝手に輝いてたから。それじゃダメなんだって作り手側は思ってくれ。

演者の誰もが素晴らしかったから最高だった、本当にそんなM-1だった。霜降り明星おめでとう、売れるかは知らんけど、完全に今回のM-1をエンタメとして成立させた最大の功労者だと思う。あとファイナリスト全員、等しく凄い。バトンを繋いだ感はすごい。M-1は、漫才は、やっぱいいな、とそう思えるのは、演者全員のお陰だ。漫才を死ぬまで好きでいたいので全員にありがとうです。来年も楽しみだな、以上です。