←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

ファーストバイトが悪しき風習になるのは良いことなんだけど

ツイッターを眺めてたら結婚式のファーストバイトが話題になってて、あれなんか司会者が言うんだよね。新郎は新婦に対して一生食わせてやるぞって意味を込めて新婦にケーキを食べさせます、新婦は新郎の顎を外そうと思えばいつでも外せるんだからなという警告の意味を込めてアホほどでかい塊を食わせますみたいな、いやここからファーストバイトの是々非々みたいな話するんだからそこボケちゃだめだろ。つまりは司会が「男は外で稼ぐ」「女は家で料理を作って待ってる」みたいな古い価値観を前提にコメントつけてくるの時代錯誤甚だしいよねみたいな話で、それはそうだなぁと思う一方で、そもそもファーストバイトってそんな昔からありましたっけ?みたいなことを思って。俺、成人になるまでの間は(つまり10年くらい前までは)せいぜい親戚従兄弟の結婚式くらいしか出た経験なかったんですけど、ファーストバイトなんかやってるの見た記憶全然ないんだよな。で、5年前だかに自分が結婚式をすることになって、その時に初めてファーストバイトっていう演出の存在を知ったんですよ。大学の友人らの中で俺が結婚一番乗りだったってのもあって最近の結婚式事情に全然疎かったんだ。で、まぁ僕ら夫婦の場合は「俺、彼女の前で口開けたことないから無理!」って言って、いや口開けれないから文字で打って伝えたんですけど。車の前方に括り付けられてるマックスみたいなのを口に装着してる僕がキーボードで打って伝えてるんですけど、全然関係ないけどテレビでつんく♂さんがキーボードに打ち込んでメッセージを伝えてくれるところを見るたびに「つんく♂さん絶対親指シフト覚えた方がいいって、最初大変だけどトータルで考えたら絶対そのほうがパフォーマンス向上するって」って思うんですけど、まぁなんやかんやあって僕らはちょっとファーストバイトは遠慮しときますってことにしたんですけど。しかしまぁ「へぇ、最近はそんなのやってるんだ」って思ったのは覚えてんだ。なのでけっこう最近出てきたものってのが俺のなかでの、あくまで俺の中での認識なんだけど。で、ここからは勝手に想像で色々と思いを馳せるんですけど、いや今更そんな断りを入れなくても一行目からっていうかこのブログ始まった4年前からだいたいずっと想像やら妄想やらを勝手に垂れ流してるだけなんだけど、ファーストバイトが日本に初めてやってきた時どんなだったろうかって考えたらやっぱ革新的だったんだろうしそれはどういう意味で革新的だったかというとそれ以前に比べて男女がずっと対等だって意味で革新的だったと思うんですよ。だってさ、自分の父親母親だとか祖父母だとかがファーストバイトやったらって想像してみて下さいよ、まぁ見たいじゃん。もちろん個別の事例で見ればね、昔の人だって夫婦が対等に相手を尊重しあって仲睦まじくやってるる夫婦なんざいつの時代だっていたんだろうと思うけど、それは置いといてイメージで話を聞いて欲しいと思うんですけど、じいちゃんばあちゃん世代を考えてみるとファーストバイトでーすつってばあちゃんがしゃもじみたいなスプーンをじいちゃんの顔の前に突き出して生クリームまみれににする演出なんか絶対無理だったろとかは想像しやすいじゃないですか。同時にその頃なんて女が家で飯を作るのなんて当たり前で感謝する必要もなければ飯作ったくらいで偉そうにしてんじゃねえよって感覚がスタンダードだったと思うんですよ。そういうのが昔のノリだったと考えるとそれに比べてファーストバイトっていうのは随分風通しがいい演出だとは思うんですよね。ケーキをお互いに食わせ合うっていうビジュアルはやっぱシンボリックにもう女が男の三歩後ろを歩くような時代じゃねえんだぞという感覚を視覚的に表現できてるとは思うわけです。めちゃ好意的に解釈してみれば「男は稼いで食わせる」「女はおいしい料理を食べさせる」というのもファーストバイトなんてけしからんって考えの年寄りへのエクスキューズというか建前にすぎなくて、あの演出が雄弁に語ってる本質って「女だからっておとなしくしてると思うなよ」に僕にはやっぱり見えるんですけど(少なくとも僕が見たファーストバイトってだいたいそんな感じ)。

で、そろそろエクスキューズの部分を外していいんじゃない?って意見はまぁわかるんですよ、男が稼ぐのが当たり前じゃないし女が料理するのが当たり前って時代でもないし、もうあの司会者の下り要らなくない?って思うのは自然だしもっともだと思うんですけど、加えて「そういう価値観が前提にあるのが嫌だからファーストバイトは私はしない」っていうのも本人の勝手だと思うんですけど、ファーストバイトを忌避する感覚の理由に「男尊女卑の名残りだから」みたいな考えがもしあるんだとしたら、それは全然違うくないか?って思うんですよ。むしろ真逆だろ、みたいなことを思って。で、似たような感覚を最近どっかで見かけたなと思って、なんだろうなーって考えたら恋愛至上主義の是々非々の話題だったんですね。恋愛至上主義みたいなのを嫌悪する人の中には女が男にモテようと媚びるのはおかしい、女性の自立を妨げる男尊女卑的な思想だみたいな考えを持ってる人もいてたりするんですけど確かに今となってはそういう側面が強いのかもなーとは思うんです。思うんですけど、恋愛至上主義を作り上げた何十年だか前から始まった自由恋愛の機運は果たして男尊女卑的な思想から始まったものだろうかみたいなことも同時に思ったんですよね。だってそれより以前のお見合い結婚が当たり前の時代なんかは女ってそもそもモノみたいに交換されてしまう存在だったわけで、それに比べたら自由恋愛の時代は「女は主体的に男を自分の意思で選ぶぞ!」ってノリだったと思うんですよね、もちろん雇用環境とかジェンダー的役割分担とか女性の方が大変なことは今以上にアホほど理不尽に存在していたと思うんですけど、それでも「相手を値踏みし合う自由恋愛という領域においてだけは女だって男と対等だぞ!」っていうのが自由恋愛が推奨される機運の中心にあったんじゃねえかなって俺は想像するんよすね。

この話は別に、「だから」という理由付けにしてファーストバイトは良いもんだとか恋愛至上主義は良いもんだとか言いたいのでは勿論ぜんぜんなくて、当たり前になって欲しいことが当たり前になったら、それはもう当たり前だからありがたみなんか全然感じなくなって、ただ悪いところだけが目につく形で残るよね、みたいな話。ファーストバイト恋愛至上主義も俺だって無くなってくれたって全然一向に構わないことには違いないんだけど、もし無くなることになったとしてもそれは単に古臭い悪しき風習なのではなくて、これからも僕らが続けていかなくてはならないステップバイステップのとある時代のひとつの形だったのかもしれなくて、その功績があったからこそ今があるのかもしれなくて、そしてその役割を終えようとしているものなんだよなみたいな一定の敬意は払いたいなみたいなことを思うんですよね。今っつうのはきっと、あんなことがあってこんなことがあって色んな全部があってその上にある今だし、そういうことを考えずに「今の時代にそぐわない」という理由だけで過去のものを蔑ろにしてしまうのはこれまで積み上げてきたものを全部ひっくり返してしまうことと同じかもしれなくて、そうしてひっくり返すことを当たり前だと考えてしまう社会は、簡単に悪い方にひっくり返されてしまうんじゃないかなみたいな危惧もあって。なんか、そういうことを考えたわけです。以上です。