←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

松葉杖の青年にインディアンポーカー感覚で話しかけるババア

あのー、骨折をやってましてですね。

右脚をスニッカーズみたいにやっちゃいまして。スニッカーズで言えば一番上の部分のキャラメル部分に相当するのが俺の脚では肉になるわけですけど、スニッカーズをサクッといこうとしたらちょこっとネチョっとする部分あると思うんですけど、アレがまぁ脚でいうと肉の部分というか、肉ってその程度の役割しかないんです。支えてくれる大半は骨なんです。スニッカーズがキャラメルだけで二つに離れないよう持ち堪えられるかと言えばそうではないように、俺の脚も骨が3on3でアリウープ決めた白人がサクッといったスニッカーズみたいになってしまったので少しでも動かすと骨がキャラメル部分こと肉を支えてくれないから激痛が走るっていう。あのね、みなさんこの例え全然ピンと来てないでしょ?でもそれでいいんですよ、これは俺の痛みとか怪我の状況をいい感じにお伝えするための比喩表現ではなくてね、脚折れて救急車で搬送されてる時の俺の脳内映像はいい感じにサクッといかれるスニッカーズだったっていうありのままの報告ですから。おかしくないですか?31歳のいい男がですよ、脚折って、仕事もあって家庭もあって考えなくちゃならないこと色々あるはずなのに頭のなかに浮かんでるイメージ映像スニッカーズですよ?救急隊員は怪我人なんざちょっとやそっとじゃ死なないことくらいわかってるから扱い雑なわけですよ。なのでストレッチャーに乗せられるだけでも痛くて吐きそうなわけですよ。痛さで吐き気に見舞われてる極限状態の頭のなかで流れるのは愛する妻の顔でもなく明日から引き継がなくちゃならない仕事の整理でもなくボーリング場の使われてないレーンで流れてる映像にありがちなすり鉢型のステージでスケボーやってる白人ども、そしてそいつらが食べるスニッカーズ。俺の脚、スニッカーズだなと思いながらそんな白昼夢を見るんですよ。やばくないですか?

まぁいいや、まぁ怪我した時のおもしろ話はおいおいしますけどね。まぁ今はなんやかんやで松葉杖なんですよ。手術しまして。なんか俺の大事な骨だった骨が骨Aと骨Bに両断されてたみたいでですね、しかもなんかあの向かいの家のミニチュアダックスフンドは家のなかでゆうゆう暮らしてるのに、うちの秋田犬ベースの雑種のタローは相変わらず外で飼われててなぁ。餌も、向こうのミニチュアダックスはチャム的な?ペディグリーチャム的な?なんか柔らかい、今から火を通すハンバーグみたいなおいしそうなもの食ってるにも関わらずうちのタローは残飯食わされてるな的な。それなりにタローもうまそうに食ってるからタローお前もそういうバカな態度が駄目なんだぞっていうのにもイライラしつつそれでもハッハ言いながらタローがうまそうに食ってるならいいかなと思ってたらフライドチキンの骨をタローが嬉しそうにガリガリやってるんだけどさ、その骨を真っ二つに噛み砕いてかじってるんだけど、その真っ二つの角度!ふたつに割るっていうよりスラッシュしてる感じ。二つに割れたところの切っ先がそれぞれまち針みたいにぬらぬら光ってて大丈夫かタロー!!お前そんなもん喉に刺さったら大惨事だぞー!!??みたいな、そういう角度の骨の折れ方あるじゃないですか。俺の脚もあんな感じになってんのね。だから自然にはひっつかねえから手術しようって話になって、骨Aと骨Bをピコ太郎感覚でつなげようって話になって、♪アイハバ骨A~アイハバ鉄の棒、アン!ってノリで骨Aと骨Bを鉄の棒で繋げんのね。で、骨Aに3発、骨Bに3発、ボルト入れて固定したからまぁ大丈夫じゃない?って先生は言うわけですよ。「最初2本ずつでイケるかな思ったけど念のため3本ずつ入れといたわ」言われてね。何それ完全にフリーハンドの言い方じゃん。なんとなく感覚で俺の脚に穴開けてボルト入れたでしょ?みたいな感じで手術は無事に終わりまして、紆余曲折あって今は退院したものの、まだまだ完治とはいかないわけですよ、まだ一ヶ月経ってないしね。

今は仕方なく松葉杖二本を両脇に抱えて生きてますよ。それでリハビリとか行きながら細々生きてるわけですけどね。そうするとね、「待ち時間」っていうのが生きててものすごく多いわけ。病院で診察での待ち時間もあればね、そんな長いこと歩いてもいられないからバスとか電車とか公共交通機関に頼ることも多いわけ。そうするとね、これも人情の街・大阪っていうお国柄なのかな、話しかけてくるババアがすげえ多いわけ。松葉杖なんて目立つもの持ってる青年だからね。いやでも、お前31だろうつって?青年って年でもないだろって思うかもしんないけど、たぶん業界ではまだまだ若者なわけ。俺も思ったよ、入院中にさんざ看護師さんに「若いからすぐ回復するよ」って言われるわけ。俺もう31よ?何が若いんだよって思うけど、周りにいるのは60とか70のジジイババアばっかなわけ。そりゃ相対的に若いよ。俺が若いって言われるのは仕方ないわけよ。たぶん氷川きよしもこんな感じだったんだろうなって。社会的にはけっこうな年齢なのかもしれないけどいつまでもいつまでも若いどころかプリンス扱いでさ、そりゃわからなくなるよ。マネージャー殴るのも仕方ない。楽しんごとごっちゃになってる気もするけど、もう俺はどうでもいい。風になりたい。つまり俺もさ、若いつもりはないけれど、まだまだ相手によっちゃただの「よう兄ちゃん」であり「若者」であり「青年」にすぎないんだなって松葉杖持ってことさらに痛感したよ。とにかく、バス停でも病院の待合室でも、暇つぶしがてらにババアが話しかけてくる。

でね、最初は「ババアなんやよう話しかけてくるなぁ」程度だったんですよ。ただね、徐々に気づいてきたんですよ。

この俺にね、「どうしたん松葉杖なんか持って?大変そうやな?」って話しかけてくるババアは確実にね、もっと大変な思いをしてるババアなんですよ。なんやったらだいたい5割は癌でステージⅢ~Ⅳに到達してるんですよ。ここまでだいたい2000字くらいね、俺のした怪我けっこうたいへんやったぞっていう前段を繰り広げてきましたけどね、これを一瞬でチャラにするような重たいエピソードをババアどもは放ってくるわけですよ。僕だってこの一週間でね「見つかってすぐ手術っていうのは逆によかったよ。切ったら良くなるってお医者さんが判断したからすぐ切ることになったわけやから。これが転移とかしてたらすぐ切ろうって話にならなかったでしょ?だから婆ちゃんそれは良かったよ」って3回くらい言ってるかね?いや、俺の言ってることの医学的根拠は知らんよ?ただそんなん言われたら婆さんは悪い気しないでしょ?だから俺はそういうこと言うわけ。そしたら婆さんもまんざらではないわけ。

松葉杖なんか持ってなかったらね、こんなしょっちゅうしょっちゅうババアに話しかけられるなんてことはまぁ無いですよ。それが松葉杖を持った瞬間にね、どうしてこうも死地を乗り越えたババアに話しかけられるものなのか。あいつら結局インディアンポーカーですよ。俺が松葉杖持ってるでしょ?それであいつら察するんですよ。あいつは大したことないって。あんな若い年齢で松葉杖持ってたらせいぜい怪我で、日にち養生で治るただの怪我だって。インディアンポーカーの2か3くらいに思ってるんですよ。対して自分はステージなんぼとかの難病を去年に切除したとかそういう自分の額のカードが少なくともJQKの絵柄だってのがわかってるから。だからあいつら話しかけくるんすわ。ええけどね、話しかけてくれても。俺はそりゃ若者がらさ、あんたらが話しかけてくれなくてもツムツムとかやることは引く手数多なんやけど、あなたが手術痕見せたいなら、まぁバス来るまで暇やし見るけどええよ。ただな、この競争社会に飽き飽きしながら生きる昨今な、病気になってもお前らそうやってマウント取ってくるんかいっていう絶望な。そういうのはやっぱ感じないでもないよ。俺たちはこうやって死ぬまで、死因までインディアンポーカーにして生きていくしかないんだなっていう。最高だよ。最高に笑える。障害でもらえてる金の月額を全部待合室で教えてくれるババアも、電車を待ってるスキマ時間に面倒見てくれる子供・見てくれない子供ランキングを事細かに教えてくれるババアも、手術・転移発見・手順・転移発見の高速サイクルを相席したバスで喜々として語るババアも、すべて愛おしいね。脚を折ればわかるよ、この世界は生きにくく、生きにくいこの世界を誰しもが必死こいて生きてるよ。その一端なら知れる。全容は知れずともその一端は知れる。最高。以上です。

【お知らせ】弊ブログの取り扱いジャンル拡充について

 平素より弊ブログ『←ズイショ→』をご訪問頂き、誠にありがとうございます。

 さて、さっそく掲題の件についてご報告させて頂きます。

 これまで雑多なジャンルを横断的に言及対象としながら約4年半運営を続けてきました弊ブログでございますが、今後、以下のジャンルも取り扱いますことになりましたのでお知らせ致します。

 

・育児日記

 

 3,200グラムの元気な塊ですよ。早くない、貴様さてはよその子じゃないな!よそはよそのスピード感、うちはうちのスピード感!いやでも「珠のような」ってよく言うけどさ〜、マンマじゃ〜ん。全然うまくないわ。だってマンマじゃ〜ん全然うまくないわ〜。妊娠中、嫁さんがアイスを食べるとポコポコと激しく胎動するのが常でしたが、出産を終えた嫁が「もう私がアイスを食べて喜ぶあの子はいないのね」とこぼしたのが印象的だった。へその緒を問答無用にばつんとやられているのを見た時、何の役にも立たないへそをどうしてみんなあんなに雷様から隠して守ろうとするのかがわかりました。こんにちは、いち個人。こちらも、いち個人です。俺の舌は俺の舌、お前の舌はお前の舌。これからはそういう感じでやっていきましょう。なにはともあれ、ようこそ世界へ。この世に出てきたその瞬間「俺が肺で呼吸すんのかい」の顔をしていましたが、これから降りかかる理不尽はまだまだこんなもんじゃないですよ。僕たちはいくらかはそれを知っているのでまた追い追い教えます。しかし「珠のような」って全然たとえになってないじゃん、だってマンマじゃ〜ん。

 それでは、引き続き、66,000グラムのおっさんが綴ります弊ブログをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。以上です。

人間の時の記憶を持つキメラアントって単なる輪廻転生じゃないの?

雑文です。入院中なので単行本が手元にないのですげえテキトーです。テキトーに認識不足を指摘しまくるなり叩き台にしてよりそれっぽい論理を組み立てるなり何かしらのお役に立ててください。

みんな大好きハンターハンター、発端はこんなツイートをさっき見かけた。

これ見てね、僕すげえ普通に「え?」って思ったんですよ。

というのもね、僕、なんとなく漠然となんですけど「キメラアントの女王に捕食された人間は、前世の記憶を引き継いだままキメラアントの兵隊として生まれ変わる」って設定を全然受け入れてなかったんですよ。結果として、そういう感じになってるように見えるけど、それは「たまたま」そうなってるだけで、それが「キメラアントの生態」だとは思ってなかったんですよね。

で、じゃあ自分はどういうつもりでいたんだと考えてみたんですが、どうやら僕はキメラアントがキメラアントに捕食された人間の記憶を持っているのは単に「輪廻転生」という概念がハンターハンターという世界観に適用されているからじゃないかと思ってるようでした。なぜそう思うのかをなんとなく書きます。

まず、「キメラアントの能力ではないのではないか」って思う理由の一つがやっぱカイトですよね。カイトは恐らくですが、女王蟻には捕食されてません。苦しい案として「レア物なので実は一部献上してたのでは?」みたいなのがありますが、一部でも記憶が継承されるの?と考えると若干苦しい。

あとこれはすごい推測なんですが、みんなが「記憶の継承がなされるのはキメラアントの特性」とすごい無邪気に信じている潜在的な理由として「キメラアントたちは脳をおいしいおいしい言うて食べる」ってのがあると思います。僕がキメラアントの孫でキメラアントのおばあちゃんと二人でキメラアント用のフードコートで人間をそれぞれ一人ずつ食べていたとしたらキメラアントのおばあちゃんはきっと僕に脳の部分を分けてくれるだろうことは間違いないくらいキメラアントは人間の中では特に脳が美味い、と言いまくっています。「脳=記憶」という連想は自然なので、脳をありがたがるキメラアントに「脳を食べることで次の世代に非捕食者の記憶を継承させる」という性質があるのでは、と思うのは自然なことです。

しかしそうなると、カイトの転生が余計に不思議です。ピトーの能力に操られていたカイトのサラサラヘアーは栗山千明に負けない勢いで健在だったので頭部は無傷であったと思われます。つまり少なくとも脳は女王蟻に捕食されてないっぽいです。それなのに転生できているというのはどうなんでしょう。

めんどくさいのでURL拾ってきたりしませんが、ここをクリアするのにポピュラーな説として「他の人間の転生はキメラアントの能力である、ただしカイトの転生はカイトの念能力による別の事象である」という説です。ジン曰くカイトのスロットの出目によって色々な武器を具現化する能力「クレイジースロット」には「ぜってー死んでたまるか!」と思ったときにだけ発動する能力があるとのことでそれが「転生する能力」だとすれば矛盾は生じない、みたいな話だった気がします。しかしそれも、転生という概念がキメラアント編で突然現れて、そこで死んだカイトが以前からたまたま持っていた能力が「転生する」というのはどうにも座りが悪い気がします。

とか色々考えれば考えるほど、記憶の継承ないし魂の継承が「キメラアントの能力ないし性質」とするとあんまり辻褄的に具合が良くない気がしてくるんですよね。

そこで僕が漠然と考えてた説が「キメラアントがどうとか関係なく、輪廻転生という現象はハンターハンターの世界内においては普通に起こっている」というものです。

これはあんまり整理せずとも漠然と思ってたので上のツイートに対してそのまま言ってみたところ、こんな反論が出てきました。

なるほど、ネオンの言葉を踏まえるとハンターハンターという世界においても「死後の世界」とか「死者の魂」みたいな概念については懐疑的な意見もあるようで、当たり前のように誰もが「死後の世界」や「死者の魂」を信じているわけではない。それはつまりそれらの存在が根底にあって初めて成立するような事象が当たり前に日常的に起こっているわけではないということにもなるでしょう。輪廻転生についても、例えばとてもめずらしい与太話としてはあっても「前世の記憶を持った人間が生まれる」という事象が頻繁に日常的に起こっているわけではない。それがキメラアントの場合に頻繁に起こったのならそれはキメラアント特有の現象であろう、城伊さんの言うことは一件もっともです。

ただ、キメラアントが「食べることによって捕食対象の性質を取り込んだ次世代を産む」という性質を持っていたとしても、キメラアント以外に前世の記憶を持った人間の存在が確認されていなかったとしても、「キメラアントが生前の人間の記憶を有しているのはキメラアントの性質によるものだ」と考えるのは早計であるように自分には思われます。

「輪廻転生、魂の継承というのは常に行われている」「ただしその事実が外部より確認できるケースはキメラアントのケース以前にはなかなか観測されなかった」と考えることは十分に可能ではないかと思います。

さて、世間話でたまに見かけますけど、「幼少時の子供は母親の胎内にいた頃の記憶を持っている」みたいなやつ知ってます?なんか、そうらしいっすよ。成長するに伴って忘れてしまうけど、実はそういう記憶を人間は幼い頃はしっかり持ってるんです。ただ、言語を獲得した年齢になるとすでにかなりうろ覚えになっていたりするうえに、親がその頃の記憶を知りたがっているのを察するとサービス精神を発揮してテキトーな嘘を盛り始めるので注意が必要、とのこと。

このような「胎内にいた記憶」と「生前の記憶」を類似したものとして考えると、輪廻転生という現象があったとしてもなかなかそれっぽい事象が観測されないこと、キメラアントの場合はめちゃめちゃ観測されまくること、が説明しやすい気がするんすよね。

もし輪廻転生がハンターハンターの世界にあって生命が発生してすぐの状態に魂と記憶が宿ったとします。

その宿った対象が何かしらの動物だった場合、記憶があったとしてもそのことを外部に伝える言語能力を有していませんので「前世の記憶を持った動物」の存在は可視化されません。

その宿った対象がふつうの人間だった場合、言語能力を獲得するまでに数年の年月を要し、その間にさまざまな外部刺激を受けたりなどもあって前世の記憶は忘却されてしまい「前世の記憶を持った人間」の存在は可視化されません。

では、これがキメラアントであった場合はどうでしょう。

ここらへんごめん細かい公式設定は曖昧なんですが「生まれた直後からほぼほぼ成体で(あるいはすごい速度で成体になる)、女王が捕食した生物の性質を十二分に獲得していて発揮することができる」キメラアントという種であれば、輪廻転生によって得た前世の記憶を保持したまま生き続けることが可能になるのではないでしょうか*1

こんな感じで僕は「輪廻転生はキメラアントの性質ないし能力によって引き起こされたものである」説よりかは、「キメラアントという生き物の性質は、他の生き物には困難な輪廻転生による前世の記憶の保持を可能にする」説の方がしっくり来るのです。

そして、この説を採用すればカイトの切り札となる能力も「転生」なんていかにも限定した辻褄合わせの能力と仮定しなくてもすんなり説明がつきます。カイトが「ぜってー死んでたまるか!」と思った時に出る目の能力、それは「ラッキーで何かしらの方法でなんとかどうにか死なずに生き延びる能力」です。「そんなざっくりな」と思うかもしれませんが、ざっくりとした運任せの念能力というのはグリードアイランド編のリスキーダイスなどでも存在が確認されています。どのようにして生き延びるかはわからないけど何かしら生き延びる。その方法は能力者であるカイトにも技を授けたジンにもわからない。けれど何かしら生き延びる。という能力であったのであれば「人を食ったキメラアントによりカイトという自我を残したまま転生できるのであればそれは生き延びたことになる」という念能力の解釈によって転生したと考えることもそれほど不自然ではないのではないでしょうか。まぁこのクレイジーピエロの能力の話はめちゃめちゃ仮説です。

そしてもうひとつ、これは更にメタなずるっこい推理になるんですが輪廻転生・前世の記憶というものの存在がキメラアントに限らず広くハンターハンターの世界観に適用されれば物語を転がすうえで非常に都合が良い点というのが今の時点でひとつ存在します。

それは今まさに連載されている暗黒大陸・王位争奪戦編においてクラピカが護衛を担当している王子・ワプルの存在です。カキンの王子たちは壺中卵の儀によって自身のオーラをもとに守護念獣を生み出しています。まだそのすべては明らかになっていませんが作中ですでに登場している守護念獣を見るとそれを生み出した王子の自我や性格を色濃く受け継いでいることは間違いないでしょう。では、まだ乳飲み子で満足な自我を持っているかも怪しいワプルの守護念獣はいったいどんな姿になるのでしょうか?自我が育っていないならなんの役にも立たないフラットな無害な念獣になるのでしょうか?実質今は主役のクラピカが護衛している王子の念獣がそれってどうなの?しかしここで輪廻転生の概念を持ち出せばすべて解決、ワプルがどんな強力な念獣を従えようが、どんなに邪悪な念獣を従えようが、「前世の記憶」「前世を生きた魂」の概念さえあればすべて合理的な説明が可能です。

そんな感じで僕はハンターハンターの世界においては、前世の記憶を保持して生き続ける人間がポピュラーかどうかはさておき誰しもが誰かの魂を受け継いでこの世に生を受けている輪廻転生の世界観が採用されているのではないかと思っています*2。以上です。

*1:種としての本能が強い魔獣の性質が強い奴や、蟻としての本能が強い王直属護衛軍はたぶん前世の魂の影響を受けにくい

*2:フェイタンは流星街出身だけど他の流星街出身の旅団が使ってなさそうな謎言語を使ってるのとかも不可解ですがこれも前世の記憶とか言い出すのは流石に勇み足なので気をつけよう