←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

「イナックス トイレの水 止まらない」で検索した人を助けるために僕は書く

今朝、僕は地震で一切目を覚まさず眠りこけてたのですが、春を薄皮一枚だけ身体にまとい暁覚えず眠りこけてたのですが、僕は夢を見ていました。それはとても悲しい夢でした。詳しいことは覚えていないのですが兎に角悲しい夢でした。僕の妻や家族や友人はひとりも登場しない夢でしたが、それが悲しかった理由ということではありません。夢の中の僕は孤独を愛していました。だから、現実の僕の愛する人々が出てこないからと言って、それがどうだこうだということはありませんでした。僕が悲しかった本当の理由とは、それは、まぁ、どうでもいいので本題に入ります。

眠りこけていた僕は、やがて嫁にたたき起こされました。なんかトイレの水が延々流れ続けるとのことでした。とりあえずマンションの管理会社にどうしたらええんやと電話などしたのですがちょっと来てもらうには時間がかかるとか言うんですが僕も午後からなんか用事とかあったしなので、最終的には管理会社の人に電話越しに指示をもらいながら自力で直すという「なんで邦画のスペクタクル・アクション大作ってこんなおもんないんやろ……」みたいな展開になってたので、僕が家のイナックスのトイレをいかに直したか、「トイレの水 止まらない」で検索した人に向けてお話したいと思います。この記事の対象はトイレの水が止まらなくて困ってグーグルさんに相談した人です。いつもこのブログを読んでくれてるユーザーのことは知らん。死ね! 重くて固い食物に頭ぶつけて死ね!

基本的には僕がトイレの構造を覗いて「あーこんなんなってんだー」と思いながら直した話なので、僕の家のトイレメーカーがイナックスである以上、イナックスのことしかわかりません。同じイナックスでも型によっては全然違うかもしれませんし、ただただ「僕は僕の家のトイレの水流れっぱなし現象をこう直しました」というだけの話なのでご了承ください。

タンクを開けてみると装置が二つ見えます。一つは底にある黒いゴムの栓、もう一つは、ちょうど中間くらいの高さで宙ぶらりんになっている電球っぽい何かです。黒いゴムの栓はもうまさにお風呂の栓みたいな、あれとほぼ同じ機能のものです。タンクの底の穴を塞ぎ、水が流れ出るのを防ぎます。この栓にはチェーンがついていて、そのチェーンの先はタンクの表側の水を流すレバーと連動しています。一方、もう一つの電球的な何かは、水を排出するかどうかを決めるタンク内部の蛇口的な部分と連動しているものと思われます。電球っぽい何かの高さがある一定のところまで達すると蛇口は閉まり水の排出が止まるという寸法です。電球っぽい何かの高さを何が決めるかというと、それはまさにタンク内の水位です。タンクに水が溜まりそれによって電球っぽい何かを上に押し上げ、それがあるところまで達した時点で水の排出が止まるわけですね。

そして、僕の家のトイレは流れっぱなしでした。前段落のことを何も知らない僕はとりあえずタンクを開けてみたわけですが、とどのつまり、底のゴム栓が斜めに傾いた状態で穴を防ぎきれずにいただけのことでした。本来、ゴム栓は穴に垂直な形でピッタリとハマっており、水を流すレバーをひねるとそのゴム栓は上方向に垂直に引き上げられ、もちろんそうなるとゴム栓がなくなっている間は溜まっていたタンクの水がどんどんと便器に流れ込んでいきます。そうすると当然タンクの水位が下がるので蛇口とつながる電球の位置が下がり、下がっている間は水が補充される、トイレのタンクはなんかそういう仕組みで動いているとのことでした。で、肝心の栓が傾いて浅くハマって、排水溝を完全に防ぎきれていなかったのであれば、まぁ水は延々流れ続けるよね、という、なんかそういうお話でした。僕は何かの拍子でズレてハマる癖がついたゴム栓をそっと持ち上げ、正しく穴を塞ぐよう位置づけなおしました。そうするとそれきり水が流れっぱなしということはありませんでした。解決しました。めでたし、めでたし。

繰り返しますが、これは僕のトイレの僕の今日のトラブルを僕が今日どのように解決したのかを書き記しただけです。僕は別にトイレ博士とかではないので、くれぐれもご注意ください。万が一コメント欄に「書いてあることを参考に確認してみましたが解決できません。どうすればいいでしょうか?」とか書き腐りやがった日には、ハラワタ煮えくり返ったテンションにて性に関する質問で質問返しするので覚悟してください。

ちなみに注意点ですが、上記のようなタンク整備が必要な場合には必ず水道の元栓を締めてから行うようにしてください。それを怠りうかつにタンクを開けると、タンクの水位が一定以上にならない限り延々と水を射出するそれが、トイレを水浸しにする恐れがあります。我が家のトイレも軽くやられました。水が止まらなくなったらまず元栓を締めましょう。「奴のオナラを止めたいならまず奴の息の根を止めろ」ということわざを今作ったんですけど、アレと一緒です。

そんなこんなで我が家の「トイレの水 止まらない」問題はなんとか解決することができました。午後からの用事は友人の結婚式だったので、そっちでもっと書くことあっただろとは自分でも思いますが、どういうわけかトイレタンクの構造を書き記すことを優先した僕こと俺です。一人でも多くのトイレの水が止まらず困ってる人が、最後まで読めば解決できたかもしれないのに一段落目の夢の話でさじを投げてブラウザを閉じることを祈っています。以上です。