←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

バイトテロ雑感

あのー、中学生の頃、北海道の片田舎にいたんですけど、一緒に毎朝40分くらいの道中を徒歩通学する友達らの中で「走ってるトラックに欲情する」ってギャグが流行ってて。いや、意味わかんないと思いますよ。一つも意味わからないと思いますし、「いやこれ面白いでしょ!2019年でも通用するでしょ!」なんて強硬姿勢を取るつもりも全くないんですけど、そもそも当時も通用してなかったですけど、ファクトベースで流行ってたんですよ残念ながら。走ってるトラックを見かけたら「はぁ、はぁ、辛抱堪らん、めっちゃエロい、触りたい、あ、あ〜〜〜!!あ〜〜!!」つってトラックを追いかけるのが流行ってたんですよ。いや、意味が分からないのはわかりますよ、わかってくれとも思わないんですけどめっちゃ流行ってたんですもん仕方ないじゃないですか。1996年、たしかにその土地に限って言えば10人くらいの間で流行ってたんです。意味わからんだろうけど。で、最終的にトラックの運ちゃんにめちゃめちゃ怒られるよね、そりゃトラックの運ちゃんも怒るよ、そんな悪ふざけで接触事故にでもなったらトラックの運ちゃんが罪に問われるわけだから。怒るに決まってるよね、自分の運転するトラックを追いかけてくる中学生。で、そのうち誰だかが怒られて怒られて、追いかけてたトラックが停車して運ちゃん降りてきて胸ぐら掴まれてめちゃめちゃ怒られるみたいな。学校にも通報がいって、学校でもその遊びしてた一味がめちゃめちゃ怒られてかくしてトラックに欲情して追いかけるギャグは封印されることとなったのであった。

そういう経験とかがあるので、バイトテロの話題を見てるとただただ俺の頭が今よりずっと悪かった頃にツイッターやらなんやかやが無くて良かったなとしか思わんのよな根っことしては。そう思う心当たりがある人間が全体のどんだけパーセントなのかは知らないけど、同情っていうほどじゃないけれど、生まれる時代を間違えてたら俎上に上がってたのは彼らじゃなく俺だったかもしれないとは素直に思う。だから勘弁してやれとも思わんけど、最近生まれた馬鹿は大変だな、とは思うわけです。かつて馬鹿だった身としては。

前にバイトテロじゃなくてバカッターって名前で流行ったの何年前だっけか。

面白いのは、一つ出ると他にもいっぱい出てくるんだよなアレ。触発されて後塵を拝したみたいな奴らがたくさんいるのかな、そういうけしからん奴らが世の中にいるんだって知った奴らが過去の類似案件を探そうと棚卸ししてるのか、そこらへんはよくわからない。しかし、馬鹿ほど芋づる式に出てくるあの夏があって、そしてこの冬がまたあるんだなって感じはする。次はまた5年後6年後なのだろうか。教育からの警鐘がうまく機能してねえなら中学1年が高校卒業するくらいでスパン一周ってのはまあしっくりは来るかな。そういえばコンビニ店長の「うちらの世界」が馬鹿ほどバズってたのがその時だったか。懐かしい話である。

で、結局このバイトテロ問題ってどうしたら解決するのって話を考えてたんだけど、とりあえず一つ言えるのは、たぶん職場の居心地がふつうに良かったらやらないだろうなとかは思う。上司が馬鹿をうまく転がさずに締め付けて管理してたらそうやって締め付ける上司の目を盗んではおだつから、馬鹿は。おだつってのは北海道弁で調子をこく、という意味です。この前北海道の従姉妹が子供連れて遊びに来た時「この子おだつんだ」と言ってて「おだつ」って10年ぶりくらいに聞いたな、と思った。

一回だけ新婚旅行で海外旅行をしたことがあって、タイだったんだけど、タイの店員ってまー舐めてるんだよな。タイのモスバーガーで注文しても注文受けたやつが注文を高らかに宣言したが最後、だれがその注文を作ってるのか俺の頼んだテリヤキバーガー誰預かり案件なのか全くわからくなってて、店員がみんなで談笑してるの。あ、もうタイでは人間じゃなくてAIがつくるのかな?さっきのテリヤキバーガーワンプリーズ的なタイ語はアレクサに言ってたのかな?と見守ってたけど、一向にハンバーガー出て来ねえし、あいつら談笑してるし。むかついたけど、今になって考えると、あいつらはバイトテロしないだろうなと思うし。日本人感覚からすると常に客に対しておだってますからあいつら、常に「注文を気分で出したり出さなかったりする」っていうフランクなデモをスナック感覚で客相手に日常的にやってるんでわざわざテロまで起こす必要がねえわな、とは思う。

最低賃金上げろみたいな話は、ナンセンスだとは思うな。いやだって最低賃金を上げると最低賃金でしか働けない奴らの民度が上がるかって考えると絶対そんなわけないじゃん。100点のテストで10点しか取れない奴に100点やるために1000点満点にしたところでそいつの偏差値が35であることには変わりないでしょ。

本末転倒なことを言えば、ベーシックインカムやったらバイトテロ無くなるかはわかんねえけどだいぶ減るんじゃねえのとは思いますけどね。結局本当は働きたくなんかねえけど働かないと金がないしししゃあなしでイヤイヤ働いてる馬鹿がやるんだから、あんなこと。働きたいやつだけ働く仕組みになりゃ当然バイトテロなんか起こるわけがない。

そこで「イヤイヤ働いてるのは賃金が安いからだ、給料上げればちゃんと働くはずだ」なんて言うのはね、馬鹿を舐めすぎですよ。あいつらだって馬鹿なんだから、時給1万円にしたってあいつらやるときはやるよ。だって馬鹿なんだから。あの手の馬鹿はいくら金を積んだところで頂ける対価ぶんしっかり働こうなんて思うわけないんだから、どこまでいっても時給は時給、出勤してタイムカード押したら帰るまでのあいだは時給が発生してて時給はもらえて当たり前、何かと指示を出して働かせようとしたりサボってないかとか見張ったりしてくるこのおっさんがいなければボーっとしてるだけで金もらえるのにくらいのことしか考えてるわけねえだろあいつら。だから、まだ帰っちゃダメで暇ならあいつら無限におだつだろうし、いくらネットリテラシーを義務教育で教え込んだところで義務教育で教えられたはずのこと覚えてないやつなんざ掃いて捨てるほどいるし、本質的にはなくなんねえんだろうな。「自分と自分の身内と自分の職場がその当事者にならないためにはどうすればいいか」を考えられる奴が考えていくしかないんだろうなとは思いますけどね。もちろんうまい仕組みを作って馬鹿に馬鹿させない仕事環境を構築するなんて工夫を雇う側全員ができればいいのかもしれないけど、雇う側でその工夫ができない奴をゼロにするってのも馬鹿をゼロにするのと同じくらい難しい話だろうし、ベーシックインカムが無くてどんな馬鹿でも働かなきゃ生きていけない状況が続く限り、馬鹿を引かないように社会全体でババ抜きをするみたいな構図は変わらないというか、そういう現状がバイトテロによって可視化されてるだけで、バイトテロとか関係なく本質的に社会はババ抜きなんだろうなーと思う。

頭のいい奴が仕組みで全体をまるっと解決するんだなんてのは夢物語で、ミクロの一人一人がちゃんと絶望して、せめて自分の半径何メートルだけはなんとかしたいって考えて、そういう人たちが増えていくことで徐々に徐々に良くなってく、みたいなそういうものすごく絶望的に気の長い過程が最短ルートというか、それ以外のショートカット狙いの道は全部行き止まりみたいな、そういう性質の問題というのはたくさんあるよなーと思うのだった。以上です。