←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

「ママ閉店」と「違法残業」

今もブラック企業は数多あろうがそれでも10年前20年前と比べればブラック企業に対する人々の価値観は途轍もなく良い方向に向かっているのだろうと思う。ブラック企業に関するニュースが出ればそれを批判する声がネットを見れば多く見かけられる。誰かがネットで「違法残業を社員にやってもらわないと会社が回らないんだから仕方ないじゃないか」と言えば「そうまでしないと回らない会社は回らなくていい。潰れてしまえ」という声が大勢になるだろう。

で、それを踏まえて「ママ閉店」である。ぶっちゃけこの話題、あんまり文脈に寄り添う気は起きない。みんな自分から見える景色を根拠におのおの自由に各自のコンテクストで各自騒いでるという印象なので、それらを踏まえて「うんうんわかるよ、でも僕が思うにはね」なんて丁寧にやる気がどうにも起きない。なので、率直に思ったことを書く。

「違法残業はダメだろ、会社は8時間の拘束時間で利益がちゃんと出るような仕組み作りをしなくちゃならない」と恐らく多くの人が首肯するだろう理屈を「ママ閉店」に当てはめるなら「ママ閉店はダメだろ、◯◯はママが24時間ママをやっていても苦じゃないような仕組み作りをしなくちゃならない」になるんじゃねえかなと思った。ここで確認したいのは、この◯◯に入る言葉は色々だということだ。そこに入る言葉は「パパ」でもあるし「家族」でもあるし「子供」でもあるし「学校」でもあるし「企業」でもあるし「社会」でもあるし「国」でもあるし「世間」でもあるし、そして時と場合によっては「ママ」でもあるかもしれない。もう一つ確認したいのはそれら◯◯に入る色々によって、現実問題として「ママ」の担うべき役割担わなくてはならない役割がどこからどこまでかという問いへの答えが人とその人の環境によってバラバラであるということだ。

俺だって馬鹿ではないので、現状の世の中が「ママ」に大きく負担の皺寄せがいく流れになりやすいことは知っている。良くないよなぁと思っている。なのでとりあえず俺は自分の妻には24時間ママでいても苦じゃないようなパパでありたいなと思っている。俺がそういうパパになれれば、彼女もきっとそういうママになれる。社会がそういう社会になれればママはきっと24時間ママでいられる。一言でいえば「目指す方向ってそっちですよね?」というのがこの文章の言いたいことである。

もちろんそれは理想論でまだまだ道は険しくあまりに道半ばで「24時間ママをやるのがとても難しいくらい何もかもを背負わされたママ」をやらざるをえないママもたくさんいるんだろうなと思う。そしてそんなママをやり遂げられない自分を情けなく思ってしまうママを助ける言葉として「ママ閉店」という言葉が周知されたんだろうこともよくわかる。ママ閉店という言葉に救われるのは何も悪いことではない。

それでもやっぱり「ママ閉店の何が悪いんだ!ママが閉店するのは当たり前だ!」みたいな感じになってくるとそれはちょっと違うんじゃねえかと思うんだ。「サービス残業を月に100時間もさせる社会はおかしいぞ!ふざけんな!」と叫ぶように「ママを24時間できないようなママ閉店しなきゃならないママの在り方はおかしいぞ!パパが家族が社会が変われば、24時間ママでいられるのに!ママを24時間やらせろ!」って叫ぶ必要もあるんじゃねえかなと思うんだ。

「それができりゃ苦労しねえんだよ!」という批判を甘んじて受け入れる気はあまりない。受け入れるというか俺が一手に引き受けなくてはならない理由がない。俺は自分の家庭が理想に近づくように努めているし、現実社会でも会社員としてワークライフバランスとか大事にしていきましょうよと言いながらやっている。それでも社会が良くなってないのが俺の力不足なのかと言われたら「そんなわけないだろ」と思う。みんなが変わらなきゃ変わらん。これはそんな感じでやっていきませんかというパパや家族や子供や企業や学校や社会や国や世間やママへの相談事だ。

「ママ閉店」をしなくちゃ回らない世の中を俺は望まない。ママじゃない俺が「ママ閉店」を全肯定するのは、ママを24時間やるのが困難なほどにママばかりが大変な歪な現状を追認してしまうことに他ならない。だから、家事もするし、子供の面倒も見るし、あとは働いたりとか、一銭の金にもならないブログを書いたりもする。「俺はお前のママじゃねえんだよ」って言葉なんかも俺も使っちゃうけど、あんな言葉もそのうちに無くなればいい。ママは全てを一手に引き受ける存在なんかじゃなくていい。ママがそんな存在じゃなくなれば、24時間営業でママをやることだってそんなに難しいことじゃない。今、ママが多くを背負いすぎてるなら、みんなでその負担を分け合えるのが一番良い。だから俺は、ママ閉店も違法残業も、無くなれば良いと思っている。

以上です。