←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

hagexさんの訃報に触れて

サッカーには興味ないので日曜の夜はさっさと寝て、月曜の朝の電車通勤はとりあえずジャンプを読まなくてはならないのでスマホにも触らず、下車駅に着いたところで時間を確認しようとスマホを手にしたついでにツイッターをなんとなく開いたらタイムラインはくだんの話題で大騒ぎで俺もそりゃあ面を食らった。

他人事でないと言われればまあ他人事ではないなとは思う。僕もなんだかんだ5年だか6年だかはてなでブログを書いていて俺はこう思ってんだ思ったこと書いて何が悪いんだという調子でずっとやっているのでズイショというネット人格は色んな人に好かれたり嫌われたり執着されたりしているのだろうし、実際に事実としてそうであることを身に沁みて感じる機会にもそれなりに恵まれている。そのうえ呼ばれりゃのこのこリアルで会いに行く性分なので、ネット人格として刺される第一号が彼ではなく俺であった可能性なんて全然0じゃなかったんだろうし、俺が「ズイショとして」刺される可能性はhagexさんが刺される前も刺された後の今も同じように存在し続けるのだろう。

ただそう思う一方でそれがどれだけ特別なことなのか考えるとよくわからなくもなる。

今朝からこの事件に関する色々な人の色々なテキストに触れているが、そこでしばしばネットで発信すること、ネット人格を持つことのリスクだとか覚悟だとか矜持だとかの話になっているのを見かけるものの、この事件から私たちはそれについて考えるべきなのか、この事件の問題点は本当にそこにあるのか考えれば考えるほど、疑問符が喉輪のようにぶら下がる。

現時点で読むことができるテキストに当たり概要が見えてくれば見えてくるほどに、たとえば新幹線で人が殺された時に誰も「それでも新幹線に乗る大義」の話なんかしていなかったように、今回の件もそんな風に考える必要なんてないのではないかとも一方では思うのだ(この事件の理不尽さとこの事件を痛ましく思う無念が人にそう考えさせずにはいられない、ということはわかる)。

それが自業自得なのかどうかは全然置いておくとして、世界にどうしようもなく追い詰められた人は、自分を追い詰める世界の象徴を殺すしかなくなるのかな、みたいなことを思った。その世界の象徴が何なのかは、人によってそれぞれで、それははてなの著名なブロガーなのかもしれないし、地下アイドルなのかもしれないし、腐女子に人気のバスケット漫画なのかもしれない。あるいは象徴は人ではなく場所であるかもしれない。それは秋葉原かもしれないし、小学校かもしれないし、障害者施設かもしれないし、新幹線かもしれない。そういう風に考えれば、はてな村の住人なら誰でも良かったのかもしれないし、地下アイドルなら誰でもよくてたまたまその時その人が目についたのかもしれないし、売れてる漫画なら何でもよかったと言えば何でもよかったのかもしれない。

この事件が、著名なブロガーが著名なブロガーであるがゆえに殺されてしまった事件なのか、単なる無差別殺人のひとつの形なのか、そこを疑問符が首から外れるまで考えたい気持ちが僕にはある。

本件を「言論に対するテロ」みたいに解釈する向きが既に出てきているが、本当にこれってそういう話なんだろうか。僕はインターネットを楽しく本当に当たり前に満喫していて、インターネットのお陰で幾人もの尊敬できる友人を得ることができて、その機会を与えてくれたインターネットに感謝こそすれども、これは特別なことなんかじゃなくて当たり前なんだ、インターネットが僕たちに与えてくれたものは何と戦うでもなしに当たり前に享受していいものなんだと思っている。だからこの件を僕たちがインターネットで遊んでいることへの問題提起だとか宣戦布告だとかテロだとか考えてしまうのも、相手の思うツボなんじゃないかみたいに考えてしまうのだ(この相手というのは本件の犯人ではなく、もっと漠然とした何かだ)。

「新幹線に乗るのも考えものだ」なんて絶対変な話だと思うし、じゃあ同様に「ネットで有名になるのも考えものだ」も変な話だと思う。むしろ、ネットで有名になることは新幹線に乗るくらいふつうで当たり前のことだ、みたいに考えてもういいんじゃねえのかなと思う(人が死んでるんだからそれで良い訳がないんだが)。

インターネットなんざやってようがやってなかろうが、僕たちはうっかり誰か他人にとっての「象徴」になりうる。幸せであるだけで、金を持ってるだけで、子を授かっているだけで、男であるだけで、女であるだけで、ジョンレノンであるだけで、あらゆる理由で私たちは誰かにとっての「私を苦しめる世界の象徴」にされる可能性がある。誠に理不尽だ。その理不尽を理不尽のまま受け入れることこそが、理不尽と戦う唯一の方法でないかとも思うのだ。

理不尽に誰かを殺さなくてはならない象徴に認定して殺しにかかった事件を、なにかの象徴にしてはいけないんじゃないかと思う。理不尽は、なにかの投影でも象徴でもなく、ただただ理不尽なのだ。

理不尽な凶行の犠牲になったものがその理不尽を生んだのではない。理不尽な個人の暴走を産んだものは実際のところ何なのか。それを判明させて取り除かない限り、理不尽は続く。理不尽にも象徴に認定された誰かが殺され続ける。それは男かもしれないし、女かもしれないし、子供かもしれないし、老人かもしれない。はてなブロガーかもしれない。そこに意味などない。それが理不尽なのだと思う。

 

書き始めてみると思いのほかとっ散らかった。俺が言わなくては、と思うことなんか無くて、何か書かなくてはと思って書き始めたんだから、まあこんなもんだろう。理不尽な殺人が起きた時、人はあまりの理不尽に耐えきれず、そこに意味やらなんやらを求めてしまうけれど、それがただ空虚に「なんとなく」で自暴自棄に人を殺めた犯人に「自分がやったことの意義」を与えてしまうようで、俺はいつも嫌な気持ちになるのだ。俺はそういう奴らに「お前はただ癇癪を起こして無闇に人を殺めたクズだ」とただ言いたい。彼らの行動に一縷の論理も与えたくない。彼らの行動が、一分の隙もなく間違った選択肢を選んだ結果だと社会が認識するようになって欲しい。

だから、なんつーか、hagexさんの生き方とhagexさんの死に方に相関を見出すような考え方が俺はどうしてもどうしても嫌なのだ。俺が嫌なだけなんだけど、俺は否応が無しに今どうもそう考えているらしい。

 

hagexさんのことは、たぶん俺はどちらかというと好きだったんだと思う。ブクマしたりされたり、言及はしたことあったろうけど、されたことはないのかな。たぶん、ズイショという人格自体は認識されてはいるのかな、多分だけど。くらいかな。

今回の訃報に寄せて彼の人となりを知る人のテキストがぽつぽつと出てきて、彼の実際のところの人となりなど知る由もなかった僕はそれを読んで、やっぱり彼を好きだったのは間違ってなかったんだなと思う。こんな形で読みたくはなかった。でももう彼が彼自身について語ることはもう無いのだから、彼の生き方に触れた誰かのテキストをもっと読みたいなと思う。願わくば、それは彼の死に方と切断された形で。

彼はセンセーショナルな死に方をしなくたって、十分に語るべきところのある人だったのだろうと思う。交通事故で死んだ人の人となりをさんざ語ったあげく「そんな人だから交通事故に巻き込まれたわけで」とはならないように、そういう風にhagexさんという人柄が語られてるのを見て悼みたいなと思う。やりきれないな。以上です。