←ズイショ→

ズイショさんのブログはズイショさんの人生のズイショで更新されます!

なか卯のざるそばが神

追記。ごめん、これ二八そばのこと全編に渡って八二そばと言い切ってる。八割そばとごっちゃになっちゃったんだね。

 

結論から言おう。なか卯のざるそばが神がかっている。お前がするべきことはただ一つだ。つべこべ言わずにお前はなか卯に行け。そして店員に「ざるそば下さい」と告げろ。それだけでいい。これがすべてだ。さすれば貴方は「食券あちらでお買い求め下さい」と言われるだろう。

これを書いてるのズイショさんっていう人なんですけど、この人あんまり食に執着がない人間なんですよ、まずちょっとした飲み会なんかに行くと人前で飯を食うのが嫌だつってあんまり箸を持たない。手が汚れるからめんどくさいって言ってスイカを食べない。煮海老も殻を剥くと手がふやけるのが嫌なのでめんどくさいし食べたくない。大口を開けなくちゃ食えない食べ物も好きじゃない。切り分ける代もお前に払った料金のなかに含まれてるんじゃないのかとマックのレジ店員を睨みつける俺。ビッグマックを食うやつの気が知れない。口周りが汚れる。俺に何を食わそうが勝手だがなんでもいいから一口サイズに切り分けて出してくれ。とにかく俺は飯を食うのにパワーを使うのがめんどくさいんだ。

そんな僕ですが目のない飲食物というのがいくつかあって、それというのが、そば、いちご大福(白あんに限る)、紅茶。いいですか、みなさん、ズイショを手なづけたいならば、そば、いちご大福(白あんに限る)、紅茶。この三つです。仮にあなたがズイショさんを拉致・拘束・監禁したとして、一日三回朝昼晩、この三つ与えておけばまー大丈夫。まー文句を言わない。まーストックホルム症候群。朝昼晩、そばといちご大福(白あんに限る)と紅茶が与えられるなら僕はいつも笑顔でいられる気がするんだ。

そういうわけでそばが大好きなんですよ。これはもう本当に大好きでね、吝嗇な方ではあると思うんですけど、松屋の330円のカレーが380円に値上げしただけで「もうあんなカレー二度と食わねえ」って喚くくらいどうかしてるんですけど、だって全然違うでしょ。330円と380円って雲泥のやつでしょ。330円でこんなもんならまぁ上等かなって思えるものが50円上がって380円になると「いや、こんなもん食うくらいならもう100円出してワンコインランチ食べるわ」ってなるじゃないですか。そういう朝三暮四と折り合いをつけて生きる俺たち人間こと元猿じゃないですか。そんな僕手もそばだけは高いのには高いだけの理由があると素直に受け入れる、受け入れて積極的に食べる。

っていう調子なんですけどこの夏、稲妻のごとく登場したのがなか卯のざるそばです。並盛り450円。あのーこれ、断言しますけども、500円玉ワンコインで食べられる日本全国すべての蕎麦のなかで、最も旨い、世界一旨いのはなか卯のざるそばです。間違いない。宗教的な発言をしましたことお詫び申し上げます。タイタン。

これだけ言ってもみなさんわからないと思うんで説明しますけどね、このなか卯のそばね、理屈はわからんけど八二そばなんですよ。いいですかみなさん、ここからは俺が過去累積してる知識をノリで話す何とも信憑性要確認な話だ。だいたいこんなだったような気がするだけで喋りますけども、例えば300円の立ち喰い蕎麦屋があったり、スーパーでも蕎麦はいくらでも打ってますよね、しかしそれらはすべてですね、本当はそばではないのです。というと語弊はあるんでしょうが、明確に言えば蕎麦ではなく蕎麦味のヌードルにすぎないのですよ。八二蕎麦の話に戻りましょう。八二、この数字が何を意味するか。それはずばり、蕎麦粉と小麦粉の割合です。蕎麦粉が8割、小麦粉が2割、それが本格そばの一つのあり方であるわけです。では逆に言えば、どれくらいちゃんとそば要素を足していれば蕎麦と言えるのか、結論としては結構縦横無尽に蕎麦を名乗っていいって結論になるんです。スーパーとか市販で売ってる蕎麦とかって、袋にでかでか蕎麦って書いてますけどね、EXILEがライブ会場で「EXILE」ってでかでか書いてるバスタオル売ってるのと同じノリであいつら「そば」って売ってますけどね、あれも怪しいんですよ。八二蕎麦がね、そば粉が8割で小麦が2割って説明したとこですけどじゃあ他のそばはどうなのかというと「あまりよくわからない」なんですよ。市販の場合はたしか、そば粉の割合が30%を切ると注意書きが必要なのかな?それも相当ですけどね。31%とか32%はなんのエクスキューズもなくそばを名乗っていいわけだから。しかもこれ、小売の話にしかすぎなくて、実際にその場で調理する飲食店に関しては確かこの規定すら適用されなかった気がする。じゃあ、もう、そばのことを考えながらうどん打っても蕎麦って言い張れるんじゃねえの!?みたいなそういう感じはちょっと残りますけども。

もちろんここで再確認したいのは例えば一杯300円の立ち食いそばとか、あれ、うまいっすよね。僕も大好きです。あれはまーあれでうまいんすけど、あれは結局そば粉がどれだけ含有されてるか分かったもんじゃないってことなんですよ。成分書いてない温泉って怖いと思うんですけどそれに近いのが立ち食いそばなわけです。それでも、立ち食いそばうまいですけどね。これからのことは知らんけども。アレみたいなもんですわ、オレンジジュース。一番うまいのってたぶん100%でしょ。果汁だけで作られたのがそりゃあ美味いに決まってますけど、じゃあ果汁が20%しか入ってないとうまくないのかって言えばそういうことじゃないでしょ。なっちゃん、おいしかったでしょ。なっちゃん果汁100%ではないけれどもおいしかったし、そこらへんの立ち食いそばがうまいのはそれと同じ感じなんで全くおんなじなんでいいんですよ。もっと言えば、田中麗奈が「何も言わずに私を抱いて」って言ってきたら抱くでしょ。そういう意味で僕は別に本格じゃなそばに文句を言いたいわけではないんですけども。

それはそれとして、なか卯のざるそばがすげえうまい。八二そばなんですよ。そんなのチェーン店でやってるの初めて見たし。なんかわかんねえけど、それって本来職人さんの技術だと思ってたんです。8のそば粉と2の小麦粉をイイ感じに混ぜろって簡単に言いますけど、800gのそば粉と200gの小麦粉を混ぜるのは簡単かもしれませんけど、じゃあ80kgのそば粉と20kgの小麦粉を混ぜる大変さってどうなんだ、みたいな話に当然なってくるわけじゃないですか。ここですよね、ここらへん。

いやだから、もう喋りたいないことなくなってきたから終わるんだけど、みんなとりあえず一回食えって。そして感想を言い合おう。なか卯のざるそばの話を俺はただいろんな話をしたいんだ。鴨つけの温かいそばを食った人も許す。もう忘れかけてるけど、俺だってこのブログ書いてるのなんでかって考えたら、俺が騒ぐじゃん。騒いでることは認知されるだけされれば全然良くって、とりあえず365日頑張って欲しいな、と思ってる。以上です。

世間話するのと熱湯ぶっかけるのは大体同じ

はい、上記読んだんで「まぁだいたい同意です」みたいな内容の話をします。

僕はもともと内容のないお喋りがすごく好きな人間なので、たとえば最近やってたので言えば電車の中で同僚と玉音放送って長渕剛みたいな言い方で読んだらめちゃめちゃ面白いのではって話になって二人でスマホを開いてググって玉音放送をただ長渕剛風に朗読するっていうのをやってたんですけどまぁ最終的に「米英」をいかに長渕に寄せて2拍で「ベイっ」「エイっ」って言うかを競う感じになったんですけど、カマキリとかのでかい虫を食うでかい蛙とか、一口目でパクついて捕らえてからの更にグッと飲み込む二口目までだいぶ間隔空くイメージがあるんですけど、それくらいの間隔を置いての「ベイっ」「エイっ」っていうあの感じ、あの感じをうまく出来た方が勝ちみたいなことをやってるくらいなんで、完全に内容のないおしゃべり大好きチームなんですよ僕は。そんなやつの意見は聞きたくないって人もいるかもしれない。いるかもしれないけど、まぁせっかくだし聞いてよね、聞かないならカマキリを一口で食べきってから立ち去ってくれと思うわけですけど、給食でカマキリの素揚げを出すようになったら歯と歯の間にカマキリのカマがサクッと挟まって歯茎出血して保健室送りになって午後休かます奴がいるみたいなのがあるあるネタになると思う。

しかしですね、このシロクマ先生のエントリで、内容のないコミュニケーションを馬鹿にしてる勢に配慮しているのか、シロクマ先生が心からおもっているのか、よくわからねえけど全然そこはおかしいだろと思うのは、「言葉」とか「コミュニケーション」とかいうものをすごく定量的なものとして扱っているということですよね。「おはようございます」を単に1「おはようございます」という一つの単位として処理しようとしていますよね。生活の中での他愛もないコミニュケーションは大事だよね、そうだよね、そこをちゃんと描いているからこそテニスの王子様はリアリティがあるんだもんね、わけのわからないトンデモテニス描写も多いけど、合間合間でみんなで焼肉を食べたりとかビーチバレーをしたりとか、そういうところでの何気ないやり取りがキャラクターが自然に存在していていいんだと思わせる説得力を生み出してるんだもんね、とか思いながら読んでたわけですけど、たぶんそんなことないでしょう。いや、テニスの王子様へつけたいケチは一つもなくて、「おはようございます」に意味があるというのは嘘とは言わないまでも説明不足でしょう、と思った。

だってみなさんねぇ、ドナルド・トランプ石原さとみに全く同じ寸分違わぬ「おはようございます」が果たして言えますか?言えないでしょう? ドナルド・トランプに「おはようございます」を言う時は、どう考えたって東京03が島田紳助に言う時のおはようございますに寄りますし、石原さとみに「おはようございます」を言う時はイモトが手越くんに言う時のおはようございますに寄せにかかるでしょう。

「内容のないコミュニケーション」という言葉にそのままケチをつけずに乗っかるシロクマさんっていうのはむしろ処世術かもしれませんね、コミュニケーションに意味を感じない派に阿っていると言ってもいいかもしれない。全く内容のないコミュニケーションなんざ、よっぽど百戦錬磨のコミュニケーションの達人でもないかぎりそうそう出来やしませんよ。内容という言葉じゃピンと来ないのなら、情報と置き換えてもいいかもしれない、「言葉それ自体」には何の内容も情報も意味も含まれていなかったとしても、その言葉をやりとりする状況の中には莫大な量の内容や情報や意味が含まれています。否が応でも含まれてしまうのです。それを見落としていることに気づきもせず「何の内容もないコミュニケーションは馬鹿馬鹿しい」と言ってるのがどれほど滑稽なことか。海の底で「酸素ボンベは邪魔だから要らない」と言っているようなものです

結局なんつうんすかね、僕の目の玉から見える世界の話をさせてもらいますと、人に言葉を投げかけるのも、水面に小石を投げ込むことも、人に熱湯をぶっかけることも、人の太ももに針をぶっ刺すこともそんなに大きくは変わらないんですよね。

相手の反応を見る、というそれだけ。

俺が「おはようございます」を投げかけても、誰一人として同じ「おはようございます」を投げ返してくる人はいない。俺とあなたの関係性に依拠した十人十色な何かしらの言葉と眼差しとの組み合わせが返ってくる。熱湯ぶっかけたって、いきなり針ぶっ刺したって、笑って済むこともあればシャレにならないこともある。昔はシャレで済んだらしいけど今はえらい怒られるらしい。それ自体は仕方ないよね。怒る人の言うこともっともだし。じゃあ熱湯や針なら気兼ねなく突っぱねられるけど「おはようございます」に対してはどうするの? かつて熱湯や針で人としての度量を試されていた時代は終わり、今なら「熱湯浴びせられたら怒るのも当然」で済む時代だけれども、「おはようございます」にはどう対処する?うまくできなかったとしても「おはようございますと突然言われたんだから機嫌を悪くするのも無理はない」とはならないよ、けどやられてることは熱湯浴びせられるのと大して変わらないとも思うんだ。

だから俺は一体どっちの立場だろうね、俺個人としては世間話も熱湯ぶっかけたりぶっかけられたりするのも全然苦じゃないタイプではあるのだけれども、それができない人たちには「まぁまぁ」と言いつつそれを強要されたらむかつく感じはわかるぞ、とも思いつつ。

いやでも、ゆめゆめそこを履き違えるなよと思うのは「内容のないコミニュケーション」というのは嘘なんだよ。それはお前がそこに内容を見いだせていないだけなんだよ。たとえばつまらない力関係のマウント取りだったり、私はこういった思想の持ち主だみたいな謎の宣言であったり、単純なあなたと同じ時間を過ごせて嬉しいみたいな好意だったり。何かしらの情報がそこには絶対含まれているはずなんだよ。だって俺たちはロボじゃないんだから。ロボ的なパンチの射程距離はそんなに長くないのだから。

自分にとって瑣末に感じられる情報を「内容がない」と形容するのは、シンプルに言ってリスクだ。「内容が何かしらある」という事実を自身の都合で捻じ曲げて解釈する人物というのは、なかなか信用しがたい。

そういうわけでシロクマ先生と結論は概ね同じなのだけど、僕は、「内容がない、それの何が悪い?」ではなくて、明確に「内容がない?それはお前の目が悪い」というスタンスです。以上です。

子は意味もなく生まれ

この文章は、最初「子は意味もなく生まれ」というタイトルで考えて書き始めたのでそのままになっているが、書き終えて改めて考えてみるとわざわざ「子」と対象を限定する必要がないことに気付いた。人は誰も誰かの子だし、親もかつて未だ親ならざるものの子だった。「人は意味もなく生まれ」でよかったじゃん、と思った。

嫁が、昔からの友人と先日遊びに行っていて楽しかったらしいので何よりだったのだが、そこで話した色々について聞かされるなかで出てきた話題のたくさんの中のひとつに、嫁さんと嫁さんの会った友人の共通の友人のなんとかさんの息子の話題が出てきた。なんとかさんの息子さんは大層な変わり者の子であるらしく、なかなか話も通じなければよくわからない行動も多くて、そのお母さんは色々悩みもした結果、宇宙人から預かったもんだと思って育てているらしい。

それでお母さん、日頃大変なことは色々あるらしいのだけれど、ある時にその息子さんが幼稚園だか小学校だかでお遊戯会だか学芸会だかをやる時があって、そこで息子さんは何かしらのメイトのみんなと一緒に舞台に上がりマーチングみたいな小太鼓を叩く演目に参加したらしいのだけど、他の子どもたちが一生懸命太鼓をリズムだかに合わせて叩くなか、息子さんはぼーっと突っ立って太鼓も叩かず時間を過ごしていたそうだ。それを見ていたお母さんに、他所の誰かのママ友さんが声をかけた。「いやー、よかったですねー」。

嫁と友人はそのエピソードを受けて、そんな風に言われた時になんて返せばいいのだろう、そもそもどういう意味で向こうは言っているんだろう、と二人で話していたそうだ。それで「なんて返す?」と俺は嫁さんに言われたので僕はあんまりそんなに考えることもなく「ああ、どうも」とかでいいんじゃない?と返すと、嫁さんは「ああ、それでいいのかぁ」と言っていた。

たぶんこれって発達障害がどうのとかの話なのかもしれないけど俺は専門的な知識もないし子どもを持つ身分でもないので、そこらへん全部知らないていで続ける。

俺がこの話を嫁さんとしていて最初に思ったのは、「え、だって、その人は太鼓を上手に叩かせるためにその子を生んだわけではないのだよね?」ということだ。太鼓を叩かせるために生んだわけではないのなら、太鼓がうまく叩けないくらい、そんなことどうってことない。「いやー、よかったですね」と言ってきたママ友さんが嫌味かどうなのかも俺にはよくわからないのだけど(かけっこの時にそのお母さんが転んでビリっ子のママ友さんに「いやー、よかったですね」と言った可能性もあるかもしれない)、別に太鼓なんざ叩けなくて困るもんでもなし、どうも気にするこっちゃないように思われる。喇叭を吹かせるつもりで生んだんなら、太鼓くらい人並みには叩けた方がいいのかもしれないが、別にそんなつもりで生んだわけでもないだろう。

人は意味もなく生まれる。

別に何か使命があって生まれることもなく、誰かの都合でなんとなく生まれる。何の段取りもなしに生まれるだけで一大事なのに、そのうえ宿命なんか宿命付けられて堪るか。人は、意味もなく生まれ、誰に意味を問われることもなく生きればいい。そういう前提であれば、生きるということは自分が生まれた意味を探すことだ、なんて自分にくらいは言ってみてもいいのかもしれない。でも決して他人にそれを言ってはいけない

思い出したのは、いつだかの昔に見た、それよりもずっと昔のビデオテープで。そこには幼少期の僕が運動会だかなんだかで転んで泣いている姿が映っていた。そしてそこにはそれを笑う父親の声もあった。僕は運動ができない子どもだったのだけれど、それが嫌だった気持ちが当時あったのは覚えてはいるのだけれど、僕はそんな僕を見て父親が笑って見ているその映像を見て、なんとなくありがたくも思った。ここで父親が転んで泣く僕を見て本気でがっかりしていたら、僕は駄目なやつなんだと思って本気でがっかりしていたかもしれない。運動できないやつは運動できないし、できて喜ぶぶんには構わない。ただ、まぁどっちにしたって大したことではない。どっちでもいい。たぶんそういうことなんだろうな、と思った。

翻って、太鼓をうまく叩けなかった件の小僧について僕が思うことは、その小僧はどういうつもりなんだ?ということだ。彼は、そもそも太鼓を叩きたかったのだろうか。叩きたくなかったのだとしたら、むしろ僕は彼のことを褒めてやりたい。そうか、太鼓なんざこれっぽっちの興味もないのに、周りに合わせておとなしく突っ立ってやっていたのか、そりゃあ殊勝だと言うのが僕にとって一番自然だ。もし本人が太鼓を上手に叩きたくて悔しがっているのなら、何か次はうまくやれる工夫を一緒に考えてやりたい。ただ、その過程で「みんなが言うてるからやりたいだけちゃうか?太鼓ってそんなに大事か?」みたいなことは何回か聞くと思う。

結局、かけっこが出来なかろうと太鼓が叩けなかろうと、別にそいつはそんなことするために生まれてきたわけじゃなし、なんでもいいじゃないか、と思う。何かをするためとか、そういう意味もなく、ただ漠然と子どもとか人って生まれてくるのだ。だから、それでいいじゃん、って思うんだけど。

こんなもん、俺は別に誰の親でもないし、外野だから無責任に言える何の参考にもならないどころか参考にするだけ損なことなのかもしれないけれど、人が生まれることにも生きることにも死ぬことにも意味なんかないし、意味は当人が見つけた意味にしかほかならないし、それって結局世界と自分の付き合い方を見つけるってこととほとんどイコールなんだろうなと思って、俺はここらへんの話で言えば「優しく育ってくれればいい」とかも微妙だなと思ってて、優しくいようとすることで世界との距離感がわからなくなる人もいるしね。優しくなることで不幸になるなら優しくなんかなくていいと思うし、まぁ人を著しく傷つけるとかしなけりゃそれでいいよ、ただ、世界と自分の付き合い方を、世界に自分がいる意味を、勝手に一人で見つけりゃいいじゃんと思う。そのうえで、ちょっとした先輩として俺が世界について知っていることくらいはそりゃあいくらでも教えるし。

くらいのゆるい感じでいるのが、この世に意味もなく生まれる人に対しての接し方としてはちょうどいいんじゃないかなと思うんだけど、俺はなんか人間を育てた経験とたないのであんま知らん。俺がまったくの他人事だからこんな軽口叩けるだけなんだろうなとかは全然わかるんだけど、これくらいで考えるのが一番ラクなんじゃないの、みたいな、そんなことを思ったのだった。

以上です。